リアル展について

東京ビッグサイト西展示棟1Fの西1・2ホール、アトリウム内に、
個性豊かな約700社の中小企業が集結! 

情報、医療・福祉、環境、機械・金属の4分野に加えて、スタートアップ、新製品・新サービスゾーンを配置。 このほか、自治体から推薦を受けた中小企業が集まる全国ゾーンや異業種・団体ゾーン、都産技研テクノネットワークゾーン、各種名産品を販売する名産品ゾーンや防災(WOTA)など魅力的な出展者が待っています。

産業交流展2025の出展ゾーン

情報Information

IT関連の中小企業が集まるゾーン。業務システム構築から3D解析、セキュリティ製品、クラウドサービス、AIサービス、空間デザイン、ノーコード開発など幅広い能力を持った約80社が出展します。

環境Environment

GXなどの環境問題に取り組む中小企業、その解決策を持つ中小企業が集まるゾーン。CO2削減ソリューションや太陽光パネル、省エネ対策、プラ再利用などの技術を持った約40社が並びます。

医療・福祉Healthcare / Welfare

医療や福祉などのサービスを提供する企業から、その事業を支援するソリューションをもつ中小企業が集まるゾーン。生化学研究から義手、血圧管理などのソリューションを持つ約30社が展示します。

機械・金属Machinery / Metal

機械製作、金属加工などの技術力に長けた中小企業などが集まるゾーン。バネ製作、レーザー加工、プラスチック成型、溶接加工、3Dプリンターなど、約170社が展示しています。

スタートアップStartup

創業10年以内の新しいビジネスモデルや新しい価値の創造を目指すスタートアップ企業が出展するゾーン。生成AIソリューション、人材育成、ウレタン加工、デジタルマーケティングなど約60社が集結します。

新製品・新サービスNew Product / New Service

3年以内に新製品や新サービスを発表した企業が出展するゾーン。ゆるキャラや楽曲制作などのコンテンツ開発から、水中ドローン、ハンズフリーシューズなど、個性あふれる製品を展示する約40社が集まります。

その他のゾーン
  • 全国ゾーン

    大阪府や三重県、石川県、兵庫県、奈良県、千葉県、埼玉県、茨城県、香川県、秋田県、北海道、栃木県、富山県、宮城県、福島県、山梨県から選りすぐられた中小企業が出展します。

  • 都産技研テクノネットワークゾーン

    産業技術に関する試験、研究、普及および技術支援を行う公設試験研究機関や企業が集結し、それぞれが保有する技術シーズや事業内容を展示します。

  • 異業種・団体ゾーン

    東京商工会議所などの団体、港区などの自治体、東日本銀行の製品・技術・サービスなどを展示します。

  • 東京ビジネスフロンティア

    中小企業受注拡大プロジェクト推進協議会が創意あふれる製品・サービスをもつ中小企業の販路拡大のサポートを目的として、産業交流展にパビリオン出展します。

  • 公社総合展示ゾーン

    東京都中小企業振興公社が支援する中小企業の優れた取組や成果、開発製品等を展示、PRします。

  • 東京都ベンチャー技術大賞ゾーン

    革新的で将来性のある製品・技術、サービスを表彰し、国内外に発信する「東京都ベンチャー技術大賞 」の入賞企業が出展します。

  • 経営革新優秀賞ゾーン

    知事が承認した「経営革新計画」に基づき新事業に積極果敢に取り組み、経営の向上を果たした企業が出展します。

  • 東京きらぼしフィナンシャルグループ

    「TOKYOの課題に挑む企業」をテーマに、東京における様々な課題の解決に果敢に取り組む企業を紹介します。

  • 東京都事業関連ゾーン

    “デザイン経営” を導入した中小企業を紹介する「東京都デザイン関連事業」、HTT、東京しごと財団などの東京都が実施している様々な事業を紹介します。

産業交流展2025の見どころ

見どころ. 1出展者・来場者のみなさんの“お困りごと”をお聞かせください!

中小企業診断士に、無料で事業に関する相談ができます

中小企業診断士による無料相談会を会期中毎日実施しています。経営に関するお悩みを、専門家に無料で直接相談ができるまたとないチャンスです!ご予約不要・参加自由ですので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。

26日(水)
AM松林 伯尚氏 (中小企業診断士)
PM西宮 恵子氏(中小企業診断士・ITコーディネータ)
27日(木)
AM櫻田 登紀子氏 (中小企業診断士)
PM西田 恭隆氏(公認会計士・税理士・中小企業診断士)
28日(金)
AM藤田 雅三氏 (中小企業診断士)
PM尾崎 達彦氏(中小企業診断士・1級販売士) 
有名マーケターによる
マーケティングよろず相談所

日経クロストレンドのアドバイザリーボードメンバーでもある鹿毛康司氏や、 永井孝尚氏がマーケティングにまつわるお悩みにお答えします!11月26日、28日に実施します。

11月26日(水)11:40~12:40
かげこうじ事務所
クリエイティブディレクター

鹿毛 康司 氏

26日(水)11:40~12:40の講演終了後、午後に開催する鹿毛氏の相談会は公開相談会です。相談者の悩みと解決策を聞きに来ませんか?

11月28日(金)14時~
ウォンツアンドバリュー
マーケティング戦略
コンサルタント

永井 孝尚 氏

永井氏の講演(11月28日14時~)が終了後、ブースにて個別相談を受け付けます。当日受付のみですので、お早めにお越しください。

見どころ.2最新技術体験展示エリア

最新テック体験ゾーン①

両手がふさがれた工場の現場でも、手元の作業台と指示書の焦点がピタリと合うオートフォーカスアイウェアや、遠くに離れた人が電源を入れるとその情報が伝わる通信機能付き電池など、アイデアにあふれた最新技術製品を体験できます。

最新テック体験ゾーン②

世界をリードする日本のゲーム産業から、最新技術を持った個人開発者/小規模スタジオを招聘。新しいデバイスとゲームの組み合わせにより、運動や認知度改善等に役立つ斬新なアイデアを提案。企業の製品特性を活かした新しいゲームの開発力を実感できます。

スポーツテックゾーン

単純に体を動かすだけではなく、その目的や内容を面白くすることで、運動を継続させる新しいアプローチのスポーツ関連技術や、デフリンピックを機に導入が進む、コミュニケーションを円滑化する最新ソリューションなどを展示。健康経営に役立つ最新機器を体験することもできます。

来場者限定の嬉しいサービスをご用意しています!

特典.1マッチングコンシェルジュcafe

商談に、お仕事にお使いいただけるcaféスペース。温かいコーヒーを飲みながら、ゆったりと商談ができます。また、パートナー探しに来られた方は、併設しているマッチングコンシェルジュブースで相談も可能です。

  • ■ コーヒーショップ
  • ■ アボカドジュースショップ
  • ■ 東京スイーツショップ

の3店舗が並びます。

特典.2ポイントラリー&アンケート

事前登録した来場者には、オンライン展示会場内に「マイページ」機能が付与されます。マイページから印刷できる入場証(QR コード入り)で、リアル会場内の各ブースに立ち寄ると、そのQR コードを読み取り、マイページにポイントが加算されます。ポイントを集めると、豪華景品が当たるポイントラリー抽選会に参加できます!

特典.3Wi-Fiラウンジ

会場内の複数個所に、フリーWi-Fiが使えるラウンジを設置します。静かな環境に設置する予定ですので、ちょっとした合間のお仕事やオンライン会議などにもお使いいただけます。コンセントの設置もございます。

託児室のご案内

ご来場に伴い、託児室をご用意しております。

託児時間
2025年11月26日(水)〜28日(金)、各日9:00~17:10
託児人数
5名
対象年齢
0歳(3か月以上)~小学生まで
託児場所
東京ビックサイト 西 託児室
託児料
無料 1日2時間まで
※当日空きがある場合に利用可能です。
※おむつなどの実費及び上記時間外の延長料金は除きます。
申込方法
当日 直接託児室にお越しください。
※利用状況により、お待ちいただくことがございます。
保険
不測の事故に対応するために、シッター会社が保険に加入しており、保険適用範囲で補償いたします。また、産業交流展2025は、事故の責任は負わないことを申し添えます。
よくある質問
・電子レンジ、冷蔵庫はありますか?
→臨時保育室につき、設備はございません。常温保存可能な飲料をご用意ください。
・お昼寝用の布団は必要ですか?
→弊社で用意がございますので、お持込の必要はございません。
・お気に入りの玩具を持ち込みたい
→お持込の玩具については破損や紛失の責任を負いかねます。トラブルを避けるためにも推奨はしておりません。
・休憩時間に様子を見に行って良いですか?
→集団保育につき他のお子様への配慮や、活動に集中できる環境作りのため、保護者様のご入室はお断りしております。ご了承ください。
委託先
(株)アルファコーポレーション
(公益社団法人 全国保育サービス協会 正会員)
生成AIがあなたにピッタリな出展者・セミナーをご紹介します。