来場登録フォーム
下記の内容をご記入ください。
※
は必須項目となります。
氏名
※
(姓)
(名)
氏名フリガナ
※
全角カタカナにてご入力ください。
(姓)
(名)
来場区分
※
選択してください
法人(経営者や会社員など)・個人事業主
一般来場者(学生など)
会社・団体名
※
選択してください
自治体
株式会社(社名の前)
株式会社(社名の後)
有限会社(社名の前)
有限会社(社名の後)
一般社団法人
公益社団法人
一般財団法人
公益財団法人
特定非営利活動法人
独立行政法人
なし
会社・団体名フリガナ
※
全角カタカナにてご入力ください。
所属部署名
※
役職名
住所
※
法人・個人事業主を選択された場合は、勤務先住所をご入力ください。
郵便番号
-
〒→住所変換
都道府県
選択してください
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外
市区町村~番地
ビル名など
TEL
※
-
-
メールアドレス
※
確認の為もう一度手入力してください
マイページパスワード
※
来場登録完了後、マイページにログインするためのパスワードを決めてください。
パスワードを表示する
8文字以上、英数字を混在し英字は大文字と小文字を含む必要があります。
確認のため再入力
パスワードは、入力された方が大切に保管してください。
貴方が携わっている業種は?
※
ご来場いただいた際にお付けいただくバッジ区分になりますので、必ずご選択ください。
選択してください
製造業
サービス業
小売業
バイヤー(商社・卸売)
官公庁・大学・研究機関・支援機関
建設・不動産
情報・通信業
金融・証券・保険
学生
その他
プレス
媒体名
※
貴方の職種は?
※
選択してください
販売・営業
総務・人事・経理
設計・エンジニアリング
生産・技術
自営
広報・宣伝
研究開発
経営管理
企画・マーケティング
学生
その他
貴方の役職は?
※
選択してください
経営者・役員
管理職
一般社員
その他
>
貴社・団体従業員数規模は?
※
選択してください
5人以下
6~20人
21~50人
51~100人
101~300人
301人~500人
501~1000人
1001人以上
貴方の年齢は?
※
選択してください
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代以上
貴方の来場目的は?
※
技術・製品情報収集
特定出展者との交流
講演・セミナー聴講
製品の購入検討(商談)
採用情報の入手
オンライン展示会への参加
その他
(
)
貴方の関心のある分野・ゾーンは? (分野・ゾーンの詳細は
こちら
)
情報ゾーン
環境ゾーン
医療・福祉ゾーン
機械・金属ゾーン
スタートアップゾーン
新製品・新サービスゾーン
全国ゾーン
異業種・団体ゾーン
企業交流・支援ゾーン
東京きらぼしフィナンシャルグループ
公社総合展示ゾーン
東京ビジネスフロンティア
東京都ベンチャー技術大賞ゾーン
経営革新優秀賞ゾーン
都産技研テクノネットワークゾーン
名産品ゾーン
東京都事業関連ブース
最新テックゾーン
スポーツテックゾーン
貴方が求めるソリューション・サービスは?
小型化・軽量化
自動化
コストダウン
生産性向上・業務の効率化
品質改善・管理
AI・IoT・ロボティクス・VR・AR
DX・GX
サブスクリプション
アジャイル対応
働き方改革・テレワーク
マーケティング・MA
ワンストップ
直感的理解・操作
カスタマイズ対応
サンプル作成
短納期
至急見積り
防災・減災対策
サイバーセキュリティ対策
人材確保
知的財産
オープンイノベーション
産業交流展を知ったきっかけは?
※
主催者からの案内(DM、メールなど)
出展者からの紹介
自治体・商工会などの団体による広報・紹介
学校からの紹介
金融機関からの紹介
メディア会員向けメルマガ
TV・インターネット番組
新聞・雑誌
WEB
SNS
その他
(
)
産業交流展からのご案内を希望されない方は下記「不可」を選択してください。
郵送による案内
※
可
不可
メールによる案内
※
可
不可
以下の、利用目的、産業交流展実行委員会「個人情報保護方針」、出展者への第三者提供について必ずご一読いただき、同意のうえ、確認画面へお進みください。
<利用目的>
ご登録いただいた情報は、産業交流展2025の運営目的以外には利用しません。
産業交流展実行委員会の個人情報保護方針
※
産業交流展実行委員会では、個人情報の収集・利用・管理について、次のとおり適切に取り扱うとともに、安全性を確保するために次の取り組みを実施いたします。
個人情報の保護に関する法令等の遵守
産業交流展2025の実施にかかる個人情報の取り扱いにあたっては、「個人情報の保護に関する法律」及びその他の関係法令を遵守いたします。
産業交流展実行委員会としての責務
個人情報を収集する際は、その収集目的を明示し、目的を達成するために必要な範囲内で行うことを明らかにした上で、本人の意思による情報の提供を受けることを原則とします。また、個人情報の収集目的を超えた実行委員会内における利用及び委員会以外の者への提供は、今後の産業交流展開催に係わる案内や、産業交流展主催団体からの施策及びこれに関連する内容の案内・照会等の場合を除き、一切いたしません。
個人情報の安全管理措置の徹底
個人情報を取り扱う情報管理の責任者を置き、個人情報保護のための適切な管理に取り組みます。また、提供を受けた個人情報を漏えい、盗難、紛失、破壊等から保護し維持するため、適切な対策を講じます。
その他個人情報の取り扱いに関する事項
本人から自己の個人情報について開示または利用停止を求められた場合及び開示の結果、誤った情報があり、訂正または削除を求められた場合は遅滞なく対応します。また、実行委員会委員・事務局及び関係機関のすべての者に対してこの方針を徹底し、セキュリティ意識の向上を図ります。
個人情報に関する問い合わせについては、下記までお問い合わせください。
産業交流展実行委員会事務局
(東京都産業労働局商工部調整課内)
東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 TEL:03-5320-4672(直通)
<出展者への登録情報の第三者提供について>
産業交流展2025のリアル展示会で来場者情報読み取りアプリによりQRコードを出展者が読み取った場合などやオンライン展示会でオンライン商談機能を通じて出展者との名刺情報交換やコールバックなどをした場合などは、該当出展者へ登録情報を提供することに承諾したものとみなし、上記で登録いただいた個人情報、また行動履歴が出展者へ第三者提供されます。
ご同意のうえ、来場登録をお願いします。
なお、出展者への第三者提供後は、出展者の管理責任の下、製品やサービス、セミナーなどのご案内をする場合があります。
個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の要請は、お客様ご自身で直接出展者に行っていただくこととなりますので、あらかじめご了承ください。
上記に同意のうえ、来場登録をします。