出展者検索
五十音別社名一覧
情-41リブリッジ ハイブリッド出展
Rebridge Co.,Ltd.
▼ご参考「リブリッジ 動画」で検索■まるごとお任せ基本プラン3本の動画制作30万円(税別)(1本あたり動画時間は1-3分間)納品後、3年間修正(テキスト部分)無料
課題解決
医療機器から産業機器、幅広くものつくりに精通し、ハード・ソフト両面からお客様の課題を解決いたします。
お困りごとがありましたら、是非弊社にご相談下さい。
D-03リサーチコーディネート ハイブリッド出展
Research Coordinate, Inc.
▪️以下のご紹介をさせていただきます。
1)サービス:『データ分析』・『AIコンテンツ開発』
2)開発実績:『スマートフォンアプリ』・『Webシステム』など
3)技 術:『画像分析』・『動作分析』・『3DCG/VR』など
▪️面談予約(会期中20日〜22日)
https://timerex.net/s/hshmt.mss_eab4/13acd5a0
▪️Web面談予約(会期前後を含む)
https://timerex.net/s/hshmt.mss_eab4/e184c110
どんなことでもまずはお気軽にご相談ください!
-
『データ分析』『AIコンテンツ開発』。単発の分析案件から、アプリ開発、Webシステム開発、エッジデバイス開発など。どんなことでもまずはお気軽にご相談ください!
-
『熊検知AI』。熊を自動的に検知し出没状況を把握。熊被害軽減、野生動物保護、作業効率化・労力軽減・コスト削減などが期待されています。画像認識技術。
-
『身的共鳴』。アバターの動きを見て・真似して・学ぶ。AIがリアルタイムでシンクロ率を計算。スポーツやリハビリ等の分野で活用が期待されています。動作分析技術・3DCG/VR技術。
課題解決
動作分析、表情分析、音声分析、動画分析、画像分析、センサーデータ分析、ビジネデータ分析、統計解析、機械学習、深層学習、予測分析、判別分析、アプリ開発、エッジデバイス開発、クラウド開発等。
導入事例
【お客様例】大学・研究機関、製薬企業、食品企業、医療機関、ヘルスケア関連企業、医療機器開発企業、スポーツ関連企業等。
【ご活用例】オンライン動作分析システム開発、アプリ開発、Webアプリ開発、医療機器開発、IT/Iot AI経営、健康経営、機器の故障予測、獣害対策、学術研究、創薬研究、食品研究開発等。
デモ・イベント情報
『VRゲーム』のデモを予定しています。
S-01Wrtn Technologies ハイブリッド出展
Wrtn Technologies, Inc.
今年ChatGPTが登場してから生成AIの発展は目まぐるしいほどです。この生成AIの時代、どのように乗り越えるべきでしょうか?生成AI専門企業「Wrtn Technologies」は生成AIに関する知識や技術がなくても、どなたでも簡単にノーコードでアプリケーション制作が可能にする「Wrtn Studio」と「Wrtn AI Agent」をご提案します。これらを活用し、ともに生成AIによるビジネス改革を実現してみてはいかがでしょうか?
課題解決
リートンスタジオは、大規模言語モデルを活用し、社内DXを促進する法人向けChatGPTです。
自社データを追加学習させ、より的確な回答を生成してくれるCSチャットボットや、新入社員のオンボーディングやトレーニングに役立つチャットボットなどをコーディングなしで、簡単に制作することができます。
SU-06リブト ハイブリッド出展
Livet Inc.
当社は「医師達のあったらいいなぁ・・・」をカタチにするをモットーに設立された医療系ベンチャー企業です。
当社では大企業が市場規模等(市場が小さすぎる等)の理由で手が出し難いニッチ領域やまだ顕在化していない潜在市場に対し、果敢にチャレンジしています。本展示会では当社が得意とする嚥下内視鏡関連製品を展示します。
-
当社は「医師達のあったらいいなぁ・・・」をカタチにするをモットーに設立された医療系ベンチャー企業です。当社では大企業が市場規模等(市場が小さすぎる等)の理由で手が出し難いニッチ領域に対し、果敢にチャレンジしています。
課題解決
小回りの効く医療機器ベンチャーです。お気軽にお声がけください。
異-23りそな中小企業振興財団 ハイブリッド出展
The Resona Foundation For Small And Medium Enterprise Promotion
第35回「中小企業優秀新技術・新製品賞」受賞技術・製品のご案内
「中小企業優秀新技術・新製品賞」は、中小企業が開発する優れた新技術や新製品を表彰することにより、わが国中小企業の技術振興を図り、産業の発展に貢献することを目的とし、1988年より毎年実施して参りました。審査委員には、東京大学名誉教授 新井民夫氏(審査委員長)をはじめ、各分野の権威ある方々にご就任いただいております。
今回は、第35回受賞の、一般部門、ソフトウエア部門合わせて38件の受賞作品・技術をご紹介いたします。
-
-
第36回中小企業優秀新技術・新製品賞(りそな中小企業振興財団・日刊工業新聞社共催)の 募集のご案内です。
-
第35回中小企業優秀新技術・新製品賞贈賞式を経団連会館で開催しました。受賞各社の代表、中小企業庁の角野然生長官の代理の横島直彦経営支援部長、中小企業基盤整備機構の豊永厚志理事長はじめ来賓の方々に出席いただきました。
課題解決
第36回中小企業優秀新技術・新製品賞の応募期間は、2023年9月1日~2023年11月30日です。一般、ソフトウェア両部門とも、たくさんのご応募をお待ち申し上げております。
導入事例
第35回中小企業優秀新技術・新製品賞の受賞作品のポスターとパンフレットを、国際フロンティア産業メッセ2023(9月7日・8日 神戸国際展示場1・2号館)で展示しました。また、産業交流展2023(11月20日・21日・22日 東京ビックサイト西展示棟)で展示いたします(小間番号 異-23)。
なお、受賞作品に関するお問い合わせは、受賞企業に直接お問い合わせください。
デモ・イベント情報
第36回中小企業優秀新技術・新製品賞の受賞作品のポスターとパンフレットを、2024年度の国内展示会で展示予定です。
プレスリリース
第36回中小企業優秀新技術・新製品賞の受賞作品を2024年4月上旬の日刊工業新聞紙上で発表します。
異-17リモシア ハイブリッド出展
Remosia
企業は人なり。企業業績向上はひとりひとり従業員の業務効率向上が必要不可欠です。これまでは、チーム単位での業務可視化やプロジェクト単位の業務可視化を支援するサービスは多数ありましたが、ひとりひとりの従業員にフォーカスされた業務可視化ツールはなかなかありませんでした。しかし、これは企業の活性化と業績向上に大変有効なサービスですので、ぜひ導入をご検討いただければ幸甚です。
-
<業務の進め方を記録できるアプリツール>
🟩 自主業務管理による自律性向上できる
🟩 進め方を把握でき、問題・リスクを検出できる
🟩 毎日の工数の使われ方を確認できる
🟩 新人社員のOJTが捗る -
<業務の進め方が見えるWEBツール>
🟩 管理負荷を大幅に軽減できる
🟩 問題発見もリスク管理も新人OJTもできる
🟩 適切な人事評価と人材選抜ができる
🟩 連携機能でさらに組織力アップできる -
🟩 連携機能でさらに組織力アップできる
🟩 1チームから始められる、組織全体へ展開できる
課題解決
STEP 1:毎日仕事の進め方を考えさせる(発信させる)
STEP 2:毎日仕事の進め方を把握して任せる(リスク管理)
STEP 3:振り返りで人材育成と評価(組織力向上)
導入事例
「パナソニック フィナンシャルアンドHRプロパートナー ズ株式会社」様がリモシアを活用!
⚫︎ ハイブリットワークなど新しい働き方が導入される中でマネジメントが複雑化になりがち。職制責任者のメンバーの実態把握・管理を補完するためリモシアを導入した結果、業務の可視化だけでなく、コミュニケーションの活性化にもつながった
⚫︎ 社員を成長させるために、自組織業務だけでなく他組織の業務経験を積ませたいが、その過程と結果を見届けながら評価するのは1人の上司だけでは難しい。リモシアの複数評価者による評価機能を活用し、評価結果は社内評価委員会で共有され、次の育成方針に反映されるという評価仕組の構築を実現できた