出展者検索
五十音別社名一覧
情-54有限会社三竹製作所 ハイブリッド出展
Mitake Manufacturing Co., Ltd
小規模事業者向けに特化した勤怠管理と自動給与計算システム(Tema-irA-Z)は一番に導入しやすいコストを考えて開発しました。タイムカード不要/毎月のランニングコストなし/簡単操作を実現したシステムです。
バス幼児取残防止システム(miteru)は幼児の安全を保護者が確認できるシステムです。
異常行動には警告が発信され即時救出を手助けするシステムです。
機-56瑞穂ファントム工場(瑞穂町商工会) ハイブリッド出展
Mizuho Phantom Factory
各分野の製造業者59社のグループです。設計・開発・デザインから、加工、組立、調整まで対応できます。構成メンバー企業の中から中心的な数社の製造業者の自社製品や製造・加工部品・パネル等の展示及び実演を実施します。
機-81ミック ハイブリッド出展
mic
ステンレス及び鋼板精密板金加工
ステンレス溶接仕上げ加工(ヘアーライン、鏡面、バイブレーション、カラーステン)
框体製作
制御盤の設計、製作
防災機器の設計、製作
省力化自動設備の設計、製作
電機部品の組み立て
機-136ミャンマー・ユニティ ハイブリッド出展
Myanmar Unity Co.,Ltd
人材不足でお困りの事業者様、
ミャンマー圧倒的No.1人材送り出し機関「ミャンマー・ユニティ」にご相談ください。
<特徴>
【1】技能実習希望者が7825名、特定技能資格保有者が914名在籍
【2】技能実習送り出し実績が4,103名(23/10/2現在)
【3】海外外食人材の83%がミャンマー http://bit.ly/3OQwegM
【4】ミャンマーでの日本語能力試験(JLPT)応募者が10万人超え http://bit.ly/3OPIBK3
【5】日経ビジネス『ミャンマー人が最後のとりで』http://bit.ly/3NRPIjt
【6】ミャンマー・ユニティ最新人材リスト http://bit.ly/3Lnd8gm
最新情報はこちら http://bit.ly/48A6vkB
https://www.myanmarunity.jp/
機-51-04ミューテック35 ハイブリッド出展
Myutech35 Co.,Ltd
難溶接と言われるアルミやエンボス材の溶接加工サンプル品を中心に展示。綺麗な仕上がりが特徴。さらにスクリューや自社ブランのジュエリー商品、自作のエンジンなど、様々な金属加工技術が詰まったサンプル品を展示。
-
特殊エンボス材のホッパーがフローを改善!
課題解決
〇滑りやすさを求める方、軽量化を求める方に工場の技術と新素材でお応えします。
D-21Mirart ハイブリッド出展
Mirart Inc.
スマートミラー「Mirart(ミラート)」
ミラー(鏡)にモニターとOS(Android)を搭載させたIoTデバイスです。
用途ごとのアプリを使って、鏡の中でさまざまな体験が出来ます。
美容室でのヘアシミュレーション、フィットネスクラブやヘルスケア施設での姿勢解析・パーソナルレッスン、アパレル店補での仮想フィッティング、ホテル・商業施設でのデジタルサイネージ、マンション・住宅でのDX洗面台など、用途はさまざまに拡がります。
「鏡」の質が特長。鏡の質に拘る美容師さん国内外で500人以上が認めた(導入した)、業務用の鏡としても利用できる品質です。
課題解決
鏡とIoTが融合した「スマートミラー」を店舗や施設で活用してみません?
鏡の中に映る映像や画像は、大画面ディスプレイより訴求力が高く、サイネージや案内板としても活用できます。
また、鏡に自分の姿を映しながらサービスを提供している、美容室・フィットネスクラブ等にも有効。洗面台やトイレの鏡のIoT化も考えられます。
弊社はメーカーですので、お客様への直販はもちろん、各分野に特化されて事業展開をされている企業様に代理店として…自社で開発されたアプリケーション(弊社スマートミラーはAndriodベースなので、Andriodアプリなら動作の可能性大)と組合せてソリューションとしてお客様へ販売頂く事も可能。
お気軽にお問合せ下さい。
デモ・イベント情報
11/20~22、東京ビッグサイトで行われる『リアル展』にも出展します。
主力の『32インチ型』をはじめ、小型モデルと縦置き・横置きが可能な『21.5インチ卓上型・小型モデル』、新発想の既設の鏡に貼り付けられる『15.6インチ貼付型・小型モデル』も実機を展示いたします。
鏡の質、ディスプレイの発色の良さをぜひ会場でお確かめ下さい。
【出展位置】西4ホール・小間番号:Dー21
SU-05Milk. ハイブリッド出展
Milk. Inc.
ハイパースペクトルカメラを展示し、人間の目では認識できない色の存在を示しながら、Milk.株式会社で行ったハイパースペクトル技術の実利用事例を紹介していきます。(病理医向け診断補助AI、工業用薄膜計測システム、インフラ点検システムなど)
ビ‐18南デザイン株式会社 ハイブリッド出展
Minami design Co.,Ltd.
南デザインが、上流工程のデザインからお手伝いをさせて頂きました医療機器や、試作のお手伝いをさせて頂きました樹脂パーツなどの展示をさせて頂きます。
また、グループ会社である多田プラスチック工業株式会社の量産樹脂部品やウレタンを用いた保冷ボックスも展示。
グループで対応することで、幅広い分野でのワンストップサービスを確認頂けます。
全-54三重精機 ハイブリッド出展
MIE SEIKI Co., Ltd.
当社の主要生産製品は自動車部品で、多種多様な鋼種のバー材から切削・研削加工を主に行っており試作段階からの協業体制にて量産対応、完成品納品をコンセプトとした一貫生産体制が強みです。特にφ2~φ20の精密小物部品の加工を得意としており、自動盤内での複合加工により工程集約し、自社研削による高精度加工にも対応しております。自動車部品は命に関わる重要保安部品が多い為、常に品質維持向上に努めておりますが、自動車業界で長年培った作り込み品質を伴った工程設計と品質管理のノウハウを生かし、新たに医療機器分野や建機・工作機械等産業機械分野への参入も開始させて頂いております。
課題解決
当社は、お客様からの図面受領から、試作、自社での工程設計、品質管理基準の作成を経て、量産立上までワンストップで対応可能です。精密小物部品の加工を得意としており、自動盤複合加工による工程集約と大量生産品種に於いては検査の自動化を推し進めており、生産性向上と共にお客様に積極的にVE/VA提案を実行し、原価低減と課題改善に努めております。長年の間、自動車部品製造で培った品質管理基準をベースにお客様が今お求めになる加工技術・加工精度・加工コストにお応えする、それが三重精機のモットーです。
全-53三重ロボット外装技術研究所 ハイブリッド出展
MIE ROBOT EXTERIOR TECHNOLOGY LABORATORY CO., LTD.
衝撃吸収(クッション)性と接触検知が一体化した衝撃吸収型接触検知外装カバーYaWaRaKaロボDを展示
【接触センサーの応答速度はmsレベルの速さです。※JIS B 8451-1にて証明】
【アンケートに回答すると条件付きでサンプルをレンタル致します】
①衝撃吸収型接触検知外装カバーYaWaRaKaロボDの色々なサンプルを複数展示
②(株)太田廣と共同開発したロボット安全カバー「MIONER」の実機デモを展示
③2023年3月20日にJIS制定された「サービスロボットの性能試験方法 第1部:衝撃吸収型接触検知外装カバー JIS B8451-1」のご紹介と測定結果の展示
④パンフレットの配布
⑤衝撃吸収型接触検知外装カバーを搭載したプロトタイプロボ「みえちゃん」を展示
課題解決
サービスロボットは家庭や店舗、工場など人と共存する場所での需要が高まることが予想されます。その際には、人間とロボット、設備とロボットなどの間において、衝突や接触時の安全性を確保することが必要になります。他方で、より感度を高めようとすると、センサーの数が増えざるを得ないなど、コストとの兼ね合いが課題でもありました。
そうした中で、少ないセンサーで接触の検知を可能としつつ、衝突時にはその衝撃を吸収するという二つの機能を兼ね備えた「衝撃吸収型接触検知外装カバーYaWaRaKaロボD」と呼ぶロボットカバーを開発しました。更なる安全性の確保や信頼性の向上などへご活用して下さい。応答速度はmsレベル。※JIS B 8451-1
導入事例
大手マテハンメーカー:病院にて薬剤、資材等を運ぶロボットの安全外装カバー。大手警備会社:警備ロボットの安全バンパー。大手商社:ユニバーサルロボットの安全カバー。大学:介護コンシェルジュロボットのボディ全体。ベンチャー企業:海外の半導体工場にて稼働する搬送ロボットの外装全体。大学:実験テスト機の外装。大手マテハンメーカー:AGVの外装。
デモ・イベント情報
【2023国際ロボット展に出展】
11月29日(水)から12月2日(土)の期間で開催される「2023国際ロボット展」にて東京都立産業技術研究センターの展示エリアにて共同出展させて頂きます。
産業交流展と同じく触って頂けるサンプルを展示。
プレスリリース
【標準化活動にてJIS新設】
当社の製品でロボット関連の新しいJISが制定されました。(新市場創造型標準化制度を活用)
「サービスロボットの性能試験方法 第1部:衝撃吸収型接触検知外装カバー JIS B8451-1」
2023年3月20日に経済産業省より新たにJIS制定された内容が発表される→https://www.meti.go.jp/press/2022/03/20230320003/20230320003.html
全-52-18水野製作所 ハイブリッド出展
mizuno-works Co., Ltd
『こども から 大人までモノを通して喜びと幸せを提供する』
東大阪の町工場「水野製作所」は医療機器の板金加工をしている会社です。
板金という加工を広く社会に知って貰う活動から、こどもが触ってもケガをしない安全な商品を開発しています。
いろいろな製品を、こどもと大人が一緒に製作する体験を通して両者の関係を繋げていき、その時にしか得られない思い出を創って貰えることをコンセプトにしています。
また、製品はステンレス製なので少し手入れをしていただくだけで長く使えます。モノを大切に長く持って貰えると、製作者としてこれほど嬉しいことはありません。
-
Amaryllis
Amaryllisはこどもがモノづくりを楽しむために開発された知育ツールです。こどもと大人が製作体験で思い出を共有するツールになります。
板金でできているため小ロットからOEM生産も可能です。 -
COLLECTシリーズ
COLLECTシリーズは、机や洗面台の散らかった物を収納することができる収納ツールです。
板金でできているため小ロットからOEM生産も可能です。 -
ロケットストーブ
薪ストーブのOEM生産をしています。
オリジナルデザインで作成し、ロゴを入れることもできます。
課題解決
医療機器の板金加工が得意な水野製作所なら、
様々な技術の引出しから貴社の製品にアドバイスをすることができます。
全-29三星工業 ハイブリッド出展
MITSUBOSHI KOGYO CO., LTD.
各種専用機設計製作
・自動車、半導体、液晶、食品等のあらゆる業界の生産設備をニーズに応じて設計製作
・開発→設計→加工→組立→制御→据付→現地立上のワンストップ体制
・全長50m及び10tクレーンの組立工場を生かした大型設備も対応可能
各種大型部品及び精密部品
・小物、大物、丸物、角物、溶接品、鋳物、非鉄材、特殊材料(インコネル・ハステロイ)等のあらゆる部品の提供が可能
・JISQ9100を取得し、安定した品質管理体制
・材料の調達から加工・焼入れ・メッキ表面処理を含むワンストップ体制
-
各種専用機設計製作
・自動車、半導体、液晶、食品等のあらゆる業界の生産設備をニーズに応じて設計製作
・開発→設計→加工→組立→制御→据付→現地立上のワンストップ体制
・全長50m及び10tクレーンの組立工場を生かし -
各種大型部品及び精密部品
・小物、大物、丸物、角物、溶接品、鋳物、非鉄材、特殊材料(インコネル・ハステロイ)等のあらゆる部品の提供が可能
・JISQ9100を取得し、安定した品質管理体制
・材料の調達から加工・焼入 -
羽根のいらないミキサー。
分散・脱泡に悩む高粘度やペースト状の配合の様な処理に難の有る材料でご相談を頂き課題を解決させて頂いております。
課題解決
「こんな機械があったら」「この部品が安く作れたら」に長年培った技術力と豊富なアイデアで必ずお応え致します。
また、ワンストップ体制により、短納期対応も可能です。
全-52-03株式会社ミツミコマ ハイブリッド出展
MITSUMIKOMA
インサート成形専門の成形メーカーです。創業当時はプレフィルタのインサート成形を行っておりましたが、その後13年で板金、ガラス、フォーム材等々様々な濾材のインサート成形品を手掛けております。弊社で製造している商品の展示、インサート成形技術の紹介をさせて頂きます。
-
樹脂メッシュ、ガラス、板金等々様々な素材をインサート成形かのうです。
-
タテ型300t迄保有しております。製品サイズで600×400mm程度迄インサート成形可能です。
-
課題解決
インサート成形を行う事で、部品の組み立て工数の削減、品質向上が図れます。
また、弊社ではタテ型300t迄保有しており、多数個取りによるコストの合理化も図れます。
全-06三森製作所 ハイブリッド出展
Mitsumori Works, Ltd.
「樹脂加工ドットコム」を運営する当社・(株)三森製作所は、プラスチックの精密切削加工・接着加工・溶接加工・曲げ加工を行う、 「樹脂加工専門メーカー」 です。
べ‐15Mizlinx ハイブリッド出展
MizLinx Inc.
MizLinx Monitor
MizLinxは水産業の生産性向上を実現するための海洋観測システムMizLinx Monitorを開発している。漁場・養殖場の環境情報をリアルタイムで配信することで、漁業者の業務効率の改善と損失回避をサポートする。
課題解決
近年日本の漁獲量は減少し続け、水産業の衰退が問題視されている。また、地球温暖化などの影響で海の環境が変化し、従来の漁業方法が通用しなくなっている。養殖業においてもコストの最適化や環境変化に対応するためのノウハウ不足などの問題があり、天災等による被害も増えている。
そこで私たちは養殖業者の業務効率改善と損失回避サポートを行うため、養殖業の環境情報をリアルタイムで観測できるシステムの開発を行っている。効率的な操業や損失回避により、コスト削減や水産資源の有効活用が促され、漁業者の収益性が向上することを目指す。これにより、「安定して儲かり、海にやさしい水産業」の実現を目指し、持続可能な水産業を実現する。
異-48三菱UFJ技術育成財団 ハイブリッド出展
Mitsubishi UFJ Technology Development Foundation
公益財団法人 三菱UFJ技術育成財団(MU-TECH)は、三菱UFJ銀行の母体のひとつである旧三和銀行の創立50周年事業の一環として、1983年(昭和58年)に通商産業省(当時)の認可により、財団法人三和ベンチャー育成基金として設立されました。民間系のベンチャー企業支援財団としては、わが国最初の財団法人です。
設立以来、技術指向型の中小企業に対して研究開発助成金の交付、債務保証を中心とした支援を行い、また、株式保有の事業も行っております。2018年には研究開発助成金の累計交付金額が10億円の大台を突破し、「歴史と実績のあるベンチャー企業支援機関」として、各方面から高い評価と信頼を得ています。
異-37港区 ハイブリッド出展
Minato City
港区立産業振興センターは、JR田町駅・都営地下鉄三田駅近くに令和4年4月1日にオープンした札の辻スクエアの9階~11階にあります。産業振興センターは「企業・人・地域の力」を一つに結び付け、最新の情報や技術を提供する「未来発展型の産業振興拠点」です。具体的には港区の各所支援施策(補助金・融資あっせん・経営相談・創業支援・産業財産相談・SDGs相談等)、コワーキングスペース、ビジネスサポートファクトリー、ビジネス支援ライブラリ等で中小企業を支援しています。詳しくは港区立産業振興センターURL https://minato-sansin.com/ をご覧ください。
異-33港プラスチック工業 ハイブリッド出展
Minato Plastic Industry
アクリル板を加工して、店舗備品やディスプレイを製作しています。
本ブースでは、弊社で製作したディスプレイ製品を幅広く展開しております。
弊社の強みである、都心工場での一貫生産についてのお客様のメリットも合わせてご案内しております。