出展者検索
五十音別社名一覧
OL-情-01東京都立産業技術大学院大学 オンライン限定出展
Advanced Institute of Industrial Technology
東京都立産業技術大学院大学は東京都が設置した専門職大学院であり、高度で専門的な知識・スキルと業務遂行能力を備えた高度専門職業人を養成しています。
産業交流展2023では、本学の専攻・コース、教育の特色、講義・PBL・教員動画などの紹介に加え、産学公連携や企業支援等に係る組織であるOPIの活動についても紹介いたします。
本学は教育、研究に次ぐ3つ目の役割として、公立大学として地域に根ざしながら、地域社会と産業界の発展のための拠点として貢献する役割を担っており、実践的な専門講座・セミナー・フォーラムなどの開催、産学公連携を積極的に希望する企業との共同研究や、近隣地域の自治体との連携事業を実施しています。
課題解決
【東京都立産業技術大学院大学のご紹介】
橋本学長
本学は東京都が設置した専門職大学院です。
専門職大学院とは、学術の理論・応用を教授研究し、深い学識及び卓越した能力を培う事を目的とするものです。
環-22東京都中小企業団体中央会 ハイブリッド出展
TOKYO METROPOLITAN FEDERATION OF SMALL BUSINESS ASSOCIATION
中小企業組合の設立や運営を支援致します。また、中小企業の環境経営及びSDGsを推進するため、エコアクション21の認証・登録制度についてご案内いたします。
環-08東横サポート ハイブリッド出展
touyoko support co ltd
冷却・加湿器・消毒器「クールミストLineⓇ」は工場内で使用する事が多く商品・人が濡れ無い様にコンプレッサーの圧縮空気にノズル内で水とミキシングし15μの微細粒子が噴出する事ですぐに気化し(気化熱の原理)空間や人の冷却を致します。
-8℃以上の! 設置場所も取らず空間に取り付けられ排熱も無く電気代も削減出来ます。 また、帯電防止(静電気)・加湿・消毒・消臭にも使われて居ります。 自動車・メッキ・金属加工・プラスチック加工・印刷工場・駅等
-
冷却・加湿器・消毒器「クールミストLineⓇ」は、商品・人が濡れ無い様にコンプレッサーの圧縮空気にノズル内で水とミキシングし15μの微細粒子が噴出する事ですぐに気化し(気化熱の原理)空間や人の冷却を致します。
-
クールミストファンMiniはフォークリフトやトラクター、小型カート等の運転手へのスポットクーラーとして、また高所作業や酷暑環境の下での環境改善のお役に立てる熱中症対策にも効果的な小型ミスト送風機です。
-
クールミストファン風神W20は風速1mの風を20m先まで届きます(100V、89W)クールミストLineのノズルを4か所に搭載し強力冷却と広範囲の冷却が出来ます。
課題解決
新たな電力などは使用せず、既設のコンプレッサーエアーをシェアして動かす事が出来る「クールミストLine」は、熱中症対策にお薦めです。体感で-8℃以上の冷却効果が有り、気化熱の原理で霧の先端部を中心に2M四方も冷却致します。スポット型のエアコンと比較し電気代は10分の1程度で省エネ効果もございます。また乾燥期には加湿や帯電防止にもお薦めで、印刷工場様では濡れずに安定した湿度を保てると好評でございます。(本体の調整ダイヤルで毎分7㎖から40㎖まで水量を調整出来ます)
医-08特殊電機 ハイブリッド出展
TOKUSYU DENKI Co., Ltd
ハンディタイプオゾン発生器「V-strike」
小型高圧電源装置
各種トランス・コイル類
課題解決
「V-strike」は、USBケーブルでコンセントやスマホ用バッテリー等、各電源との接続により自由に持ち運びが可能になった、メンテナンスフリーのハンディタイプオゾン発生器です。
ファンと強-弱スイッチでオゾン量を調整できます。今まで持ち運び不可だった所での脱臭、除菌が可能になりました。
ご家庭内はもちろん、外食や外泊などの出先での自分の周りの脱臭、除菌対策に活用できます。
オフィスではデスクの上や、軽量なので壁掛けにより、会議室や事務所内の空間除菌が可能です。
比較的狭い空間の脱臭や除菌が最適なので、対面カウンター、個室型ワークスペース、飲食店の個室、自動車内等、場所を取らずに置くだけで有効です。
導入事例
高齢者施設、ペット業界、飲食店、美容室、小型バス、事務所内、家庭内(玄関・トイレ・キッチン)
プレスリリース
国内初! 携帯電話より軽いハイパワーの超小型オゾン発生器登場!
持ち運び自由な、新しい時代のオゾン発生器「V-strike」を販売開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電子機器・電子部品製造・販売を手掛ける、特殊電機株式会社(所在地:東京都稲城市、代表取締役:島倉秀之)は、超小型オゾン発生器「V-strike」を、2022年9月28日(水)より販売を開始します。
新型のオゾン発生器「V-strike」は、USB電源との接続により自由に持ち運びが可能になった、軽量・小型のハンディタイプオゾン発生器です。
医-01トレンドサイン ハイブリッド出展
TREND SIGN CO., LTD.
健診等で配布する際に利用される採尿検査セットをご案内いたします。
・現場や利用者に使いやすく、より便利に
・低価格、短納期でお届け
・すべて安心の日本製
-
搬送時の衝撃に強く割れにくいスクリューキャップ付きスピッツ/プライバシーを守りながら尿量を一目で確認できる青色半透明のチャック袋/自立式折り畳み採尿コップ/記名シール/説明書
-
開閉の手間が省ける押込式キャップのスピッツ/中身が見えない茶色のチャック袋(説明印刷入)/自立式折り畳み採尿コップ/記名シール
課題解決
尿沈渣対応のスピッツのため、検査の手間が省けます。
施設に合わせたセット内容が選べ、コストダウンが見込めます。
機-19東京工業団体連合会 ハイブリッド出展
General Incorporated Associations Tokyo Industry Federation
当会は「都内唯一の業種を超えた31の地域工業・産業団体の連合組織」です。東京都の全面的なご支援のもと、都内のものづくりを中心とした中小企業の活性化支援に向け日々奮闘中です。当会や傘下会員団体・企業の活動の一端を代表的な製品や映像・紙媒体でビジュアルにご紹介します。この機会に是非「見て・聞いて・話して」工団連をご理解ください。皆様のご来場をお待ち申し上げます。
機-91東京精密鍛造 ハイブリッド出展
TOKYO SEIMITSU TANZO CO.,LTD.
私ども東京精密鍛造は、1916年に東京都千住東町(現:足立区北千住)にて、馬具及び工具製造販売を行う企業として創業し、1940年に法人化するとともに、ムトンハンマーを設置して、熱間鍛造品の製造を行ってきました。現在は、茨城県常総市に工場を移転し、創業から80年以上に渡り、熱間鍛造品の製造を主事業として、自動車部品、建設機械部品の製造を行っています。
これからもお客さまのニーズに応える努力を続け、さらなる鍛造技術の向上に取り組んでいきます。
課題解決
鍛造品は、金属材料に打撃、圧力を加え、目的な形状へ鍛錬して成形します。鍛錬することで、金属組織を緻密にして、強度を高めることができます。金属内部の組織の流れを活かし、形状に沿った鍛流線が得られ、強靭な製品を製造できるため、製品を軽量化することができます。また、型打ち鍛造では、完成品に近い形状で鍛造が出来る為、材料から切削加工で製品を削り出すと比べると材料費、加工費を削減することができます。製品の軽量化、コスト削減をご検討の企業様がおられましたら、お気軽にご相談ください。

機-51東京都商工会連合会 ハイブリッド出展
Tokyo Metropolis Federation of Societies of Commerce and Industry
多摩地域、ものづくり事業所10社(「有限会社三幸電機製作所」「株式会社リフレインケア」「コーダ電子株式会社」「株式会社ミューテック35」「飯田設計株式会社」「ニッシンエレクトロ株式会社」「有限会社VIVID productions」「株式会社NMC」「株式会社ワイヤレスコミュニケーション研究所」「立川精密工業株式会社」)の試作品及び加工品、製品機器等の展示・紹介。
機-70東洋溶材 ハイブリッド出展
Toyoyozai co.,Ltd
低温溶接棒各種販売・溶接関連商材の製造メーカーと商社から始まり、現在はパイプ加工と金属切削加工も加わり、単品のパーツでの販売に加えて加工+ロウ付けでのアッセンブリー販売が可能になり、通常何社かに分けた仕入れも簡易化が可能で、コストも下げられるとご好評を頂いております。
機-92株式会社 東立製作所 ハイブリッド出展
TORITSU Co.,Ltd.
スーパエンジニアリングプラスチック(PEEK,PPS,PTFE,PSF等)・
汎用エンジニアリングプラスチック、汎用プラスチック、熱硬化性(POM、ABS、PC、PVC等)の切削加工品及び射出成型品。
機-80同和鍛造(株) ハイブリッド出展
DOWA-FORGING
当社は大田区にありますNi合金に特化した自由鍛造・機械加工屋になります。
”鍛造屋”としてだけではなく、”Ni合金丸棒の在庫をしている機械加工屋”としてご認識頂ければ幸いです。
《当社の強み》
・インコネル、ハステロイ、インバー、モネル、SUH660、チタン合金等
80種類/400t在庫
・UT,PT、MT、引張試験 等の検査対応可能
・ISO9001、AS9100、ISO14001保有
・少量多品種対応が得意です。
《機械加工設備》
CNC複合旋盤、NC旋盤、3軸MC、フライス、横中ぐり盤、ラジアル盤、三次元測定器
対応サイズ:丸形状=最大D600迄 角形状=最大500x500迄
D-10株式会社ドヴァ ハイブリッド出展
DOVA Corporation
プログラミング知識が不要の部署・部門を問わず活用可能な簡単/低価格RPA。 操作説明会やQ&Aなどサポートも充実。 「働き方改革の救世主」として皆さまの業務効率化に貢献します。
D-16ドゥーイノベーション ハイブリッド出展
Do innovation .Inc.
人感センサー付きRFID検知装置の「エリア検知センサー」は、エリア内で関係者か、関係者ではないかを判断するセキュリティ機器です。
その判断は、RFIDタグの検知です。エリア内にRFIDタグを所持している人の検知を行うだけでなく、RFIDタグを所持していない人(不審者)の検知も可能なのが特徴です。エリア内に侵入すると、警戒音や接点出力で外部機器との連携が可能です。人感センサーだけでは関係者か関係者でないかを見極める事はできませんが、人感センサーにRFIDを合せた事で、きっちりと判断する事ができるセンサー機能を持っています。※特許取得済みです。
D-19東洋美術印刷 ハイブリッド出展
Toyobijutsu Printing
3DCG
https://tbpdigital.jp/3dcg/
WEB
https://tbpdigital.jp/web/
実写VR
https://www.toyobijutsu-prt.co.jp/service/vr360
課題解決
TBPはお客様の業務課題を浮き彫りにし、その課題を解決するストーリーを一緒に考え、デジタルコンテンツを通じてお客様の業務を変革/価値を向上していきます。3DCGや実写VRなどwebを中心としたデジタルコンテンツを活用することで、お客様のDXを推進します。
S-02TRAYDSTREAMジャパン ハイブリッド出展
TRAYDSTREAM Japan, Inc.
TRAYDSTREAMは貿易金融におけるドキュメントチェックの自動化、貿易取引ESG評価等、貿易情報のデジタル化と付加価値創造によって貿易の効率化に貢献します。

東京都中小企業振興公社 ハイブリッド出展
Tokyo Metropolitan Small and Medium Enterprise Support Center
東京ビジネスフロンティアでは展示会への共同出展を通じ、
創意あふれる製品・サービスを持つ全国の中小企業の販路拡大をサポートします。
ビ‐14東阪電子機器 ハイブリッド出展
TOHAN DENSHI KIKI CO.,LTD.
・ラズベリーパイ対応の高精度モーションコントローラを使用した「書道ロボット」を展示いたします。
PLCや産業PCと比較して安価で複雑なモーション制御が可能。
人手不足対策として益々需要が高まるロボットや自動化設備に寄与してまいります。
①業界最大クラスの大きさ(従来製品面積比75%ダウン)
②4軸同期制御・連絡補間等複雑な制御が可能。また最大32軸まで連結可能
③ラズベリーパイ対応APIをご用意
その他ブラシレスモータドライバを使用したデモ機を予定しております。
是非弊社ブースへお立ち寄りください。
-
ラズパイをコントローラとしたブラシレスモータドライバ(ePI-14)を
リリースいたします。省スペース、DC48Vまで対応、FOC搭載による
高効率な制御が可能です。
各種カスタム対応も得意としております。 -
ラズパイ対応の高精度モーションコントローラを使用した習字ロボットをリアル展示会にてデモを行います。
PLCや産業PCと比較して安価で複雑なモーション制御が可能です。
4軸同期制御、最大32軸まで接続可能です。
課題解決
・PLCと比較した場合の小型化・コストダウン
・ロボットや自動機に必要なモーション制御 自動化 生産性向上
・モーションコントロール(コア技術)を使用したカスタムボード製作が可能
カスタマイズ対応
・APIが用意されており、開発期間短縮で貢献できる。
導入事例
・工場内検査装置用でラズパイをコントローラ、本製品(ePI-09)をモーション制御
として使用することで、大幅なコスト削減となる。
・既存PLCのオンボード化。インターフェース変更などの柔軟な対応、
セキュリティ強化、コスト削減などをカスタム化により実現可能
デモ・イベント情報
産業交流展にてモーションコントローラを使用した習字ロボットを展示いたします
ビ‐15トライアルパーク ハイブリッド出展
TrialParkCo.,Ltd.
出展製品(TP-STRUCT)は,
■ 材料破断を伴なうような構造物の大変形からプレス・鍛造等塑性加工プロセスで生じる成形品形状変化まで網羅できる豊富な機能を持ち,計算機上で材料変形形状を予測できる弾塑性変形解析(シミュレーション)ソフトウェアです.
■ 独自のアルゴリズム「静的陽解法」の採用により,他の解析ソフトでは困難な複雑な大変形現象や工具対材料や変形体同士の複雑な接触過程を有する塑性加工問題にすごい威力を発揮します.
■ 操作も簡単で,お客様のニーズに則したオーダーメイド開発が可能であり,従来製品では必要不可欠であった専任のCAE技術者がいなくても,製造・設計現場の技術者による操作・適用を実現できます.
課題解決
トライアルパークのものづくり改善・対策支援プログラムでは,
■ 理化学研究所での研究開発・企業との共同開発等で培った技術をフル活用して,塑性加工品等の製造過程で発生する不良原因を数値解析等を駆使して理論的に探り,独自のメソッドにより作業上の見える化も図ることで改善策を導きだします.
■ 製品設計開発段階での強度等機能検討,さらに製造における工程計画等に関しても,解析ソフトウェア開発会社としての強みを生かした解析力で最適解を導き出します.
■ ご相談を頂いてから調査を始め具体的な提案に至るまでの作業は無料です.是非,この機会にブースに一度お立ち寄りください.
全-09東北パイプターン工業 ハイブリッド出展
TOHOKU PIPE TURN INDUSTRIES CO.,LTD.
鋼管を成形加工でテーパー形状にした加工管。
鋼管の曲げ加工でご希望の角度、半径(R)に加工したベンド管や、
溶接技術で製缶加工、プレハブ加工も行っております。
更に、管と管を繋ぐ、鋼製突合せ溶接式管継手・レジューサー、ティ―、キャップの製造もメーカーとして製造続けております。
予想される人手不足に対応した、施工時間短縮ができる樹脂製品、消音管&ワンタッチ継手も代理店として提供しております。
-
鋼管曲げ加工、拡管、絞り、鋼管製溶接継手製造、製缶加工の製作を行っております。
課題解決
鋼管の曲げ加工、拡管、絞り、製缶加工、突合せ溶接継手の製造を、ワンストップで行える。
人手不足に対応できる樹脂製品、消音管&ワンタッチ継手。接着剤不要の簡単施工で時間短縮。
全-08トラスト・メカ ハイブリッド出展
TRUST-MECHA Co.,Ltd.
1)手作業応援機「スタンド式袋詰め包装機」のデモ機による袋詰めの実演。
2)「スタンド式袋詰め包装機」を搭載した自動袋詰め装置の動画紹介。
べ‐12toraru ハイブリッド出展
toraru co.,ltd.
分身サービス”GENCHI”
「GENCHI」は、仮想交通網を世界中に構築するプロジェクト。それは現地にある、人やロボット、ドローン等のリソースを活用して、まるでメタバース世界にログインするように、現実世界の希望するどこかにログインして、参加可能とするプラットフォーム。
首都-00東京都立産業技術研究センター ハイブリッド出展
Tokyo Metropolitan Industrial Technology Research Institute
産業交流展2023において「TIRIクロスミーティング2023」を開催します。クロスミーティングでは、都産技研(東京都立産業技術研究センター)の研究員や関連機関が、研究・開発した技術シーズ38件を発表します。また、社会情勢の変化への対応や他社・公的機関との協業など、新しいチャレンジを続ける企業の取り組みをご紹介します。
課題解決
■今が旬の技術シーズ 38件の発表
企業の皆さんがすぐに使える、都産技研や連携機関が開発した技術シーズ38テーマをご紹介し、お客さまと研究員がその場で意見交換を行うことができます。
■パネルディスカッション(21日)
「協業によるモノづくりの革新:パートナー選びから戦略設定まで」
■都産技研本部見学会(20日~22日)
都産技研内の施設をご覧いただきます。東京ビッグサイトから本部(東京都江東区青海)までバスにてご案内いたします。
■都産技研表彰(20日)
■2023年度 第17回 TKFオープンフォーラム(22日)
■東京都中小企業振興公社主催 講演会(21日)
■リアルイベント終了後オンデマンド配信(11月27日~12月26日)
次-01東京都立産業技術研究センター ハイブリッド出展
Tokyo Metropolitan Industrial Technology Research Institute
次世代技術に関する最新の研究成果を展示します!
異-32東京技術士会 ハイブリッド出展
Professional Engineers Inc. Tokyo
一般社団法人東京技術士会は、自治体や企業のお客さまの課題や要望に対して、保有する最新の専門技術や豊富な経験・広範囲な人脈を活かし、お客様にとって最適な問題解決策をご提案し、お客様に寄り添って問題を解決していく技術士集団です。今年度は以下の出展を行います。
・工場の省エネ等に役立つ簡単で安価な実機による電気使用量・環境計測
・低価格なIoTやカメラを使った「見える化」クラウド映像ソリューション
・ドローンによる各種計測サービス
・ISO構築・認証取得・改善支援サービス
・BCP(事業継続計画)策定支援サービス
・技術士受験支援講座
・ディジタル化(IoT・DX)支援サービス
・セミナーサービス
お気軽にご相談ください。
課題解決
幅広い分野の専門資格を持ち深い知識と経験豊かな専門家(技術士)集団が、技術相談・経営相談・知的資産活用、物流システム構築、ISO構築、省エネ、IoT/ディジタル技術活用等、お客さまの抱えている以下のような多様な課題をお客様に寄り添って解決します。
製品コストを低減したい。
製品品質を向上させたい。
事業を拡大したい。
工場設備や店舗等の省エネを図りたい。
IT化や自動化を図りたい。
後継経営者や若手技術者を育成したい。
補助金の申請について、利用できる制度と申請方法を知りたい。
ISOの認証を取得したい。
会社としてBCPを確立したい。
社員の技術・経営・管理等のスキルを向上させたい。
導入事例
ものつくり・商業・サービス生産性向上促進補助金を活用した事業開発事例として、健康サービス事業の伴走支援を行いました。
低価格なIoTやカメラを使ったクラウド映像ソリューションの拡販支援を行っています。
品質及び情報セキュリティのISO取得を東京都のいくつかの局及び自治体、企業に対し、支援した実績があります。
食品チェーン店に対しBCP(事業継続計画)策定の支援を行った実績があります。
国内17省庁、東京都、都下自治体の入札資格を有しており、毎年、いくつかの都下市区の技術監査調査業務を受注しています。
技術士試験突破対策講座の受講者は、二次試験で25%、一次試験で60%を超える高い合格率をあげています。
デモ・イベント情報
【デモ】ブースにて下記デモンストレーションを随時実施します。
(1)電力計測センサー基板による電力計測デモンストレーション
(2)クラウドを活用した映像見えるかサービス「Chips」のデモンストレーション
【イベント】出展者セミナー
「脱炭素経営のすすめ~事業に役立つ脱炭素化の取り組み~」講師:山本 肇
11/21(火)14:00~14:20 西2ホールステージ
異-35東京商工会議所 ハイブリッド出展
Tokyo Chamber of Commerce and Industry
勇気ある経営大賞の事業及び過去受賞企業の紹介、東京商工会議所の各種事業紹介を行っております。
課題解決
「勇気ある経営大賞」とは東京商工会議所が、過去に拘泥することなく高い障壁に挑戦し、理想の追求を行うなど、“勇気ある挑戦”をしている中小企業を顕彰する制度です。
本顕彰を通じ、後に続く企業に勇気を与え、ひいては経済の活性化に資することを目的としています。
※募集・選考は隔年(2年に1回)で実施しております。詳細はウェブサイトにてご確認ください。
異-62東京信用保証協会 ハイブリッド出展
Credit Guarantee Corporation of Tokyo
都内中小企業者の皆様が金融機関から事業資金を調達する際、保証人としてサポートする公的機関です。各種経営支援メニューも取り揃えています。ご相談は各支店までお問い合わせください(担当地域制をとっております。詳細はHPをご覧ください)。
課題解決
東京信用保証協会は、事業経営に取組んでいる中小企業のお客様が金融機関から事業資金の融資を受けるとき、あるいは資本市場からの事業資金調達を目的として私募債を発行するとき、保証人となって借入れを容易にし、企業の育成を金融の側面から応援しています。また、各種セミナーの開催や事業承継支援、海外展開支援など複数の経営支援メニューをご用意し、様々な経営課題をお持ちの中小企業の皆さまの、経営に役立てていただける取組みを行っています。
異-59東京中小企業投資育成 ハイブリッド出展
Tokyo Small and Medium Business Investment & Consultation Co,.LTD
投資育成制度のご案内を行っています。
課題解決
中堅・中小企業が直面する様々な株式の課題を、投資育成が安定株主になることで解決します。
また、個々の投資企業がより良い企業に成長し、経営品質を向上させるのに役立つ「フルカスタムメイド」の経営支援を実施しています。
異-56東京都産業労働局 ハイブリッド出展
Bureau of Industrial and Labor Affairs, Tokyo Metropolitan Government.
気候危機、エネルギーの安定確保のための取組のポイントとして東京都が掲げている「電力のHTT<H減らす・T創る・T蓄める>」。
本ブースでは、HTTに取り組んでいただくヒントとなるような展示に加えて、HTTを実践するための支援策をご案内する相談コーナーを設けております。
異-46東京都産業労働局雇用就業部 ハイブリッド出展
Employment Division , Bureau of Industrial and Labor , Tokyo Metropolitan Government
事業主の方向けの様々な支援のパンフレットや、労働法に関する冊子等を配布します。
異-61東京都障害者スポーツ協会 ハイブリッド出展
Tokyo Sports Association for Persons with Disabilities
いつでも どこでも いつまでも ~すすめます! スポーツをもっと身近に~
障害のある方もない方も誰もがスポーツに親しめる社会の実現に向けて障害者スポーツの振興活動を行っています。
障害者スポーツの広報活動のほか、都内に2カ所ある障害者専用のスポーツセンターの運営、各種大会・講習会等の実施、東京ゆかりのアスリートの競技力向上支援、地域における障害者スポーツの普及と人材の育成を多方面で障害者スポーツの振興に取り組んでいます。
障害者スポーツに関わってみたい、障害者スポーツの分野を開拓したいという方はお気軽にご相談ください。
異-42東京都地球温暖化防止活動推進センター(クール・ネット東京) ハイブリッド出展
Tokyo Metropolitan Center for Climate Change Actions
東京都地球温暖化防止活動推進センター(クール・ネット東京)では、東京における地球温暖化防止活動の拠点として、東京都や区市町村等と連携して普及啓発に取組むとともに、都民や中小事業者の皆様の地球温暖化防止の取組みや省エネ対策を支援しています。
本展示会では、エネルギー管理士等の国家資格を持った相談員が、ご来場の方々の省エネに関するご質問にその場でお答えしたり、各種支援事業のご案内・ご説明をいたします。
-
【無料】東京都省エネルギー診断 リーフレット(1/2)
-
【無料】東京都省エネルギー診断 リーフレット(2/2)
-
【無料】省エネ講師派遣 リーフレット
課題解決
■【無料】東京都省エネルギー診断
技術専門員が事業所に直接お伺いして、エネルギーの使用状況を診断し、光熱費削減のための省エネに関する提案や技術的な助言を行います。診断はすべて無料です。エネルギー使用の無駄をなくし「経営にやさしいコスト削減」と「環境にやさしいCO2削減」を実現しましょう。
■【無料】省エネ講師派遣
事業者や業界団体、行政機関が開催する研修会等に無料で省エネの講師を派遣します。
■業種別省エネルギー対策テキスト(全31業種)
東京都およびクール・ネット東京では、業界団体の協力のもと、個々の業種の特徴に適した省エネルギー対策テキストの作成を行っています。
導入事例
■「省エネルギー診断」省エネ対策例
・高すぎる光熱水費を何とかしたい
➡エネルギー使用量の分析、室温・明るさの計測などで無駄を見つけ
約5万円/年の削減 ※電気代が100万円/年 事業所のケース
・LED照明器具への更新を検討したい
➡LED照明は明るいのに従来の照明の約1/2の電気代など多くのメリットがある
約30万円/年の削減 ※照明器具が100台(40W2灯)設置されている事業所の場合
■「講師派遣」参加者の声
・話題のカーボンニュートラルについて、今更聞きづらい基本的な部分からまとめてくださり大変勉強になった。
・具体的な事例を紹介いただき、それがどれくらいの効果を生むか知ることができ、取り組むモチベーションになった。
異-63東京都中小企業診断士協会 ハイブリッド出展
Tokyo Small and Medium Enterprise management Consultant Association
新しい経営診断である「BPS総合診断」では「表の競争力」を「ビジネスイノベーション」、「裏の競争力」を「プロセスイノベーション」と「システムイノベーション」に位置づけ「表の競争力」に勝つには「裏の競争力」に磨きをかけるべきと考えます。
「BPS総合診断」では3つのイノベーションから中長期を踏まえた経営基盤を強化します。現在の「企業経営力」を評価・分析し改善・強化すべき「経営課題」を明確にし成長・発展に必要な「力」が備わっているかを総合的に診断する経営診断です。
リアル会場で海外展開支援の無料相談をいたします。国際業務経験豊富な診断士が、課題解決のお手伝いしますので、ご来場ください。
-
BPS総合診断リーフレット表面です。
-
BPS総合診断リーフレット裏面です。
課題解決
「BPS総合診断」は、現在の「企業経営力」を評価・分析し、改善・強化すべき「経営課題」を明確にし、成長・発展に必要な「力」が備わっているかを総合的に診断する経営診断です。評価項目は、まず現状の理解から始め、経営目標や目指す姿、経営者の思いを明確にして、その目標を実現するための「力」を評価します。実施手順は、「事前確認シート」を元に診断訪問を2~3回実施し、診断報告書を作成します。そして企業様にて診断報告会実施となります。結果は「経営基盤強化」の為の貴重な指針となります。
異-53東京都立大学 ハイブリッド出展
Tokyo Metropolitan University
東京都立大学では2023年10月、日野キャンパスの工学系新棟に、産学公連携スペース「TMU Innovation Hub」を開設しました。本スペースを拠点として、本学の研究成果や研究機器共⽤センターなどのリソースを活用したスタートアップ創出や大学発スタートアップの支援を行います。さらに、多摩地域の大学・研究機関、自治体、金融機関、企業等の多様な機関と連携協力してスタートアップ・エコシステムを構築することにより、イノベーション創出を促進させ、多摩地域の振興に貢献していきます。
ニュ-04 東京吉岡 ハイブリッド出展
TOKYO YOSHIOKA Co.,Ltd.
【循環リサイクルのイメージ】
製造・流通・保管の工程で、商品をホコリや汚れやから守るために使われる透明袋
→顧客の製造工場に納品 → 従来は使用済み段階で廃棄・焼却
→回収・リサイクルして繰り返し透明袋として納品
【CO2排出量の比較】
非循環型(バージン原料)は原油「発掘・精製」、使用済袋「廃棄・焼却」工程のCO₂排出量が大きい
→循環型リサイクルでは上記の工程が大幅に減少するため、CO2排出量が約80%以上削減
【仕様】
素材:LDPE/低密度ポリエチレン単体(リサイクル100%)
回収可能地域:関東/近畿=全域 中部=主要都市 九州=福岡
※案件ごとに要確認
※回収は東京吉岡が手配するリサイクル工場による買取り
課題解決
従来廃棄されている使用済みの透明袋を捨てず、燃やさず繰り返しリサイクルします
異-52東京臨海ホールディングスグループ ハイブリッド出展
TOKYO RINKAI HOLDINGS GROUP
東京臨海ホールディングスグループ(㈱東京臨海ホールディングス、㈱東京テレポートセンター、東京港埠頭㈱、㈱東京ビッグサイト、㈱ゆりかもめ、東京臨海熱供給㈱)の事業紹介及び臨海副都心エリアの魅力発信
課題解決
東京臨海ホールディングスグループは、東京都の方針と軌を一にし、地域の価値向上を目指して活動しています。
地域企業や(一社)東京臨海副都心まちづくり協議会と連携し、臨海地域の活性化と魅力向上を追求しています。
当グループは、エリアマネジメントグループとして、各社の知識を統合し、地域の特性とニーズを理解しながら価値を高めていく役割があります。さらに、地域の変化や事業者の要望を捉え、イベントの主催・誘致を通じて地域を賑わせ、回遊性の向上を図りながら、基盤インフラの管理と運営を担い地域の発展に寄与しています。
デモ・イベント情報
当社は臨海副都心地域のイベント情報、観光情報、及び施設情報を提供するポータルサイト「東京お台場.net」を運用しています。
このポータルサイトを通じて、多くの人々の臨海副都心地域への興味を喚起し、来訪者数の増加を促進することを目指しています。
また、来訪者が地域を幅広く巡り、滞在時間を増やすことも目的としています。
https://www.tokyo-odaiba.net/
異-58パラスポーツ応援プロジェクト「TEAM BEYOND」 ハイブリッド出展
TEAM BEYOND
TEAM BEYONDは、パラスポーツを応援する人を増やす東京都のプロジェクトとして2016年から活動。現在、800社以上の企業・団体にご賛同いただいています。
企業としてパラスポーツ支援に取り組むことで、
・社員の障害者に対する意識が向上する
・社会貢献への理解が深まる
・企業のイメージアップに繋がる
など、様々な効果が見込まれます。
これまで約50団体の取組事例を取材。「パラスポーツに興味があるけど、関わり方が分からない」といった企業の皆様に支援方法などを紹介します。
課題解決
企業としてパラスポーツ支援に取り組むことで、
・社員の障害者に対する意識が向上する
・社会貢献への理解が深まる
・企業のイメージアップに繋がる
など、様々な効果が見込まれます。
経-03to ハイブリッド出展
to inc,
ソーシャル分析ツール “GENba”
SNS運用を通じて生まれたユーザーアクションを可視化し運用担当者の分析工数を下げるために設計されたUI/UXで次の打手を導きます。
☑︎導入企業アカウント合計フォロワー400万以上
☑︎東京都経営革新優秀賞
☑︎経済産業省認定 IT導入補助金ツール認定(申請番号:SIT03-0018076)
課題解決
SNSマーケティングにおける『企業担当者の悩み』を解決!!
\\こんな企業や担当者の方にオススメ//
・初心者だけどSNSデータを活用したい
・DXを推進したい
ソーシャルマーケティングが「?」から「!?」に変わる機能を搭載
・コンテンツ分析
・アカウント分析
・マーケット調査
・競合調査
・集計(⽇別/週別/⽉別)
・エクスポート(CSV)
・売り上げ連携(Google Analytics) ...
初回のヒアリング・オンボーディング時に、
ツールを使いこなして頂くための貴社の“整理”と“設計”をフルサポート
導入事例
\\多種多様な業種・業態での活用事例//
事例1:小売店様
GENbaを活用して、フォロワー獲得に向けた効率的な投稿を分析できるようになったことで来店客が増加。来店客に口コミをしてもらうことで新たな認知も獲得できるように。
事例2:代理店様
担当している複数アカウントをGENbaで管理、分析を実施。
レポート機能を活用してこれまで時間を要していたレポート作成作業も大幅に減少。
事例2:行政広報担当様
投稿に効果的な時間・曜日・頻度などを把握しながら、
ベンチマークアカウントを参考にしながら投稿作業が悩まずに可能に。
その他、EC販売/量販店/商業施設/飲食店など業種業態ごとに導入事例があります。
詳しくはお問い合わせください。
きら‐01東京きらぼしフィナンシャルグループ ハイブリッド出展
Tokyo Kiraboshi Financial Group, Inc.
東京きらぼしフィナンシャルグループは 東京圏に地盤を有する金融グループとして、この場所で生きるすべての人を輝かせることを目指し、お客さまや地域の多様な課題の解決に、金融の常識を超えてコミットしていきます。今年度のきらぼしゾーンでは、『TOKYOの課題に挑む企業』をテーマに、東京における様々な課題の解決に果敢に取り組む企業(9社/8ブース)をご紹介いたします。
課題解決
東京圏に地盤を有する金融グループとして、この場所で生きるすべての人を輝かせることを目指し、お客さまや地域の多様な課題の解決に、金融の常識を超えてコミットしていきます。