出展者検索
五十音別社名一覧
情-53株式会社セールスアシスト ハイブリッド出展
Sales Assist Co.,Ltd.
今回、幾つかの自動化ツールをご紹介します。
また、中小企業のIT担当者として、業務効率化や生産性向上のために、自動化を始めとした各種のITに関するアドバイスを行います。
弊社のITアドバイザーは、財務会計や管理会計にも詳しいので、中小企業の収益改善にも貢献できます!
情-42株式会社セイコーウェーブ ハイブリッド出展
SEIKOWAVE KK
無塗装橋や塗装橋などの橋梁点検において、損傷箇所を効率良く安定した品質で点検するためには、勘と経験に頼った点検手法から脱却し、数値に基づく客観評価が必要不可欠です。
3Dスキャナーで損傷箇所の表面性状を計測し取得した3Dデータを「POLYGONALmeister(セイコーウェーブ版)」を用いて、簡単な操作で解析し、変状の数値化、ビジュアル化、csvファイル出力が可能です。csvファイルをエクセルに読み込み、エクセル関数を利用することで、現状の把握にとどまらず、経年変化量をとらえることが容易になります。報告書にもすぐ活用できるため、報告書の効率化にもつながります。
是非展示会ブースにて、ご体験ください。お待ちしております。
課題解決
3D計測とPOLYGONALmeisterの解析(凹凸検査機能)は主に次の分野で活躍されます。
・圧力容器表面の腐食減肉の数値化と供用適性評価
・インフラ構造物表面の損傷の数値化、経年変化の把握
生産プラントの安全な運用には、減肉を精密に測定し、残存強度が十分に残っていることを把握することが欠かせません。3D計測による詳細な表面形状データとそれに基づくPOLYGONALmeisterの解析結果がその目的をかなえます。
インフラ構造物の近接目視点検は5年に1度実施することが義務づけられていますが、従来、十分に客観的な判断ができていないケースが散見されます。3D計測とPOLYGONALmeisterによる解析で判断の客観化が可能です。
情-52SeiRogai ハイブリッド出展
SeiRogai, Inc.
株式会社SeiRogaiは、日本企業の海外進出支援、マーケティング戦略、プロモーション活動を専門とするスタートアップのメディア制作会社です。また、地域振興に貢献するため、観光DXや国内外での日本の地域の魅力を紹介する「VRツアー制作及びデジタルプラットフォーム構築」というXR事業にも取り組んでいます。
【海外市場向けプロモーションをワンストップでご提供】
当社は「JAPANブランド支援パートナー企業」として中小企業庁と連携し、企業や自治体の全国・海外展開を支援しています。アジア各国に特化した情報収集力と現地ネットワークの強みを活かし、スタートからゴールまで、海外市場向けプロモーションをトータルでサポートいたします。
課題解決
1. 映像制作・マーケティング・コンサルティング:
多言語・多文化・多国籍の背景と併せ豊富な経験と国内外でのネットワークで、中小企業の市場拡大・海外進出をサポートする
2.VRツアー制作・グローバルバーチャルトラベル:当社が手がけるVR360度VRツアーは、「エンターテイメント」「エデュケーション」「エンゲージメント」を融合。知的好奇心を刺激し、DXやSDGsの観点から観光促進・地域活性化をサポートする
3. SeiRogaiTVの動画配信サービス:日本と東南アジアの文化交流を促進するVODインターネット配信プラットフォームを提供。異文化理解のソフトパワーを活かし、地方自治体の文化や特産品を海外展開・ブランディングをサポートする
機-108株式会社 セライズ ハイブリッド出展
CE-RISE Co.,Ltd.
セライズは,ファインセラミックスを半世紀作り続けてきました。
自社で原料から焼成、後加工まで一貫生産を行っております。これが我が社の強みです。
試作品から量産品までアルミナ、ジルコニア、ステアタイト各種セラミックス加工品や照明用 LED-COB専用セラミックソケット、耐摩耗部品、放熱部品などを展示いたします。
機-68ゼン ハイブリッド出展
ZEN
試作部品/小ロット量産部品/治工具など特注品を1個から製作している会社で、あらゆる部品加工に精通しており業界問わず経験が豊富です。【加工】樹脂/金属の加工/3Dプリンター/真空注型/簡易金型・射出成形・精密板金/プレス加工・ゴム/発泡/スポンジ加工・ギヤ加工・バネ/ワイヤー加工・シート/シール加工・その他、木材・セラミック・段ボール・既製品の2次加工など、ご相談頂いた案件には、極力なんでもご対応致します。【治工具】試作品の検証用/組立用/検査用/省力化など、メカ/電気/ソフトの設計から対応しております。★試作部品/小ロット量産/治工具のご依頼は是非、高品質・短納期・低コストの『株式会社ゼン』へご相談ください。
課題解決
製品開発時の困りごとを解決します。
お問合せは弊社HPのお問い合わせフォームからお願い致します。
追って担当の者からご連絡させて頂きます。
全-07ゼロニウム ハイブリッド出展
ZERONIUM Co., Ltd.
弊社は秋田県を代表する3DCGプロダクションとして様々なCGに係わるコンテンツの企画制作をしております。東北初の「一般社団法人XRコンソーシアム」会員企業として高度な「XRコンテンツ」の企画制作実績を有しております。今回は弊社開発「ウェブブラウザ型メタバース」を展示いたします。長年培ってきた3DCGゲーム開発技術と3DCG最適化技術により、ウェブブラウザーのみで高品質かつ軽快な動作をし、「より多くの方がどこでも体験できるメタバース」となっております。また、「センサー×3DCG」により、身体の動作に連動するデジタルインタラクティブコンテンツ、立体視できるVR映像と再生用アプリ等を展示いたします。
-
弊社開発「ウェブブラウザ型メタバース」です。長年培ってきた3DCGゲーム開発技術と最適化技術により、ウェブブラウザーのみで高品質で軽快な動作。「より多くの方がどこでも体験できるメタバース」です。
-
「センサー×3DCG」により、身体の動作に連動するデジタルインタラクティブコンテンツです。壁へのボール当て、自転車型エルゴメーターの回転数、人体の骨格などを検出し、様々に画面が変化いたします。
-
両眼視差に対応したVR撮影機材で動画を撮影する事により、VRヘッドセットで立体感や奥行のある臨場感に溢れた動画を体験できます。実写動画だけではなく3DCGとの合成による表現も可能。また、YouTubeへの公開も出来ます。
課題解決
長年培ってきた3DCGゲーム開発技術と3DCGの最適化技術により、ゲーム的なコンテンツ企画力、3DCGデータの軽量化、より直感的に理解・操作出来るセンサー連携のデジタルコンテンツを提供出来ます。その技術により、ウェブブラウザーのみで高品質かつ軽快な動作をする「より多くの方がどこでも体験できるメタバース」や、学びや防災・減災のXRコンテンツ、センサーと連携したインタラクティブコンテンツ(イベント・アート・ヘルスケア・リハビリ・レクリエーション)を企画制作。また、精鋭のクリエイターがワンストップで企画から納品まで一貫して対応いたしますので、工程の最適化により、様々な提案とコストダウンが可能です。
導入事例
秋田市津波シミュレーション、大分防災VR、能代火力発電所バーチャル見学ツアー、DX加速化プロジェクト形成事業「DEGI-MACHI-AKITA」デジタルシティあきた、DX加速化プロジェクト形成事業「DEGI-MACHI-AKITA」デジタルシティあきた、一般的なwebブラウザーで体験できるマルチデバイス型「秋田移住促進メタバース万博」、メタバース共用キャラクター3DCGアバター制作、「あきた移住・交流メタバース万博」運用保守業務、大手自動車メーカー整備トレーニング向け3DCGアバター、千秋花火AR、青森りんごAR、インタラクティブコンテンツ多数、蔵王温泉プロジェクションマッピング等の屋外・屋内プロジェクションマッピング実績多数
デモ・イベント情報
【オンラインイベント】
「あきた移住・交流メタバース万博2023自分を知り、地域を知り、ライフキャリアから移住を考える」
秋田県では、四季折々の豊かな自然や多彩なお祭りを楽しみながら、全国トップレベルの子育て・教育環境と、犯罪が少ない安全・安心な生活環境の中で、自分らしく生き生きと暮らすことができます。
県では、そんな秋田の魅力をメタバース空間を活用したリアルに近い展示とコミュニケーションで参加者の皆様にお伝えするとともに、移住を検討されている皆様が自分ならではのライフキャリアを実現するための移住スタイルを見つけていただけるイベントを全4回開催いたします。
https://akitaijyukouryumetaverse2023.peatix.com/
プレスリリース
【プレスリリース】
「あきた移住・交流メタバース万博」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000116066.html
【NHKニュース】
「「メタバース」活用した移住促進事業 生成AI活用して充実へ」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20230905/6010018900.html
【産経新聞】
「秋田県、メタバースで気軽な交流を」
https://www.sankei.com/article/20231002-VFUSEJ57W5NUXLF25DLQ5GBAPU/
【プレスリリース】※弊社メンターとして掲載
「秋田 若手人材発掘・育成イノベーションプログラムの実施 ~地域の成長と未来の創出をめざし、IT・起業家人材を発掘・育成~」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000756.000098811.html
べ‐09Xenoma ハイブリッド出展
Xenoma Inc.
e-skin ECGは3誘導(CM 5、CC 5、NASA)のホルター心電図検査サービスです。慶應義塾大学病院と共同で有用性の検証をおこない、Xenomaにて開発した着衣型の心電図計測システムによって、医療従事者を介せず受検者自身で着脱できるようになりました。
2022年3月には保険適用が開始し、同年5月よりサービスがスタートしています。
本サービスは、医療機関からの申込を受けるとXenomaから患者様のご自宅に検査キットを送付します。患者様による24時間の計測・返却後、Xenomaは心電データを解析し、医療機関にレポートを提出します。
-
e-skin ECG [イースキン イーシージー] ホルター心電図検査は、それぞれの生活スタイルに合わせて受検者自身で着脱・計測可能な、3誘導(CM5、CC5、NASA)のホルター心電図検査サービスです。
-
【医療機関】
検査キットはXenomaから受検者に直送されるため在庫を持つ必要がなく、初期費用ゼロ、メンテナンスの手間もありません -
【受検者】
シャツを着用することで電極が体の適切な箇所に位置するため、専門知識のない受検者が自ら装着し、心電図計測を行うことができます
課題解決
Xenomaはスマートアパレルe-skinを活用したヘルスケアサービスを展開しています。独自の伸縮性エレクトロニクス技術により、e-skinは軽くて着心地の良い普通の「服」として様々なヘルスケアデータを取得することができます。将来的には、医療グレードの情報を病院外でも入手し、データに基づく予防医療を実現することを目指しています。
e-skinブランドの製品・サービス
・医療機関向け ホルター心電図検査の郵送サービスe-skin ECG
・世界で最も簡単で高精度なモーションキャプチャe-skin MEVA
・筋電気刺激でフィットネスを効率化するe-skin EMStyle
導入事例
200箇所以上のクリニックや病院、健診センターで導入され、総合病院におけるカテーテルアブレーション手術後の定期検査などにも活用が広がっています。
異-29セントラルベース ハイブリッド出展
Central Base Corporation
テレビCMの映像からウェブ、グラフィックに至るまで、すべての媒体の広告制作ができるのが弊社の売りです。
企業の広告宣伝計画(広告戦略・予算計画・媒体計画など)を一緒に考えて、企業広告を作っていくことを得意としています。
展示会出展に必要な、パンフレット・パネル・チラシ・ブースなどが制作できるので、次回の出展のお手伝いもお任せください。
「ビジネス交流会 CLIP TOKYO」を毎月、港区立産業振興センター(田町)にて開催しています。
新規顧客開拓・人脈形成にご興味ある方は、ぜひご参加ください。
(http://clip.central-base.jp/)

食-02セブンライツ ハイブリッド出展