出展者検索
五十音別社名一覧

医-35株式会社松浦製作所 ハイブリッド出展
MATSUURA WORKS LTD.
微細加工の松浦製作所は、昭和15年東京都大田区にて創業。現在は新製品や研究開発品の試作部品、小ロット部品など、
非常に難易度の高い微細加工を行っています。他社では断られた、やりたがらない、嫌がる、その様な形状も喜んでお受けし、
お客様の信頼にお応えできるパートナーになるべく、日々技術向上、品質向上に努めております。
製品をお受け取りになられる時に、いつもお客様にワクワクして頂けるよう、私たちは安心・信頼・ワクワクのある企業であり続けます。

医-40株式会社マーク電子 ハイブリッド出展
MARK ELECTRONICS CO.,LTD
この度出展している製品、DR-MARKは「九都県市のきらりと光る産業技術」の表彰を頂きました。
少子高齢化により、医療・介護現場において働き方改革が大きな課題となっていて、DR-MARKは従事者の負担軽減を実現させ、多忙な業務中でも多くの患者さんに安心感を与えられる製品となっております。
キーワード
医療現場、働き方改革、看護師、点滴監視、IT・IOT、医療機器、デザイン性、在宅療養、訪問介護、訪問看護
課題解決
当社のサービスとして受託開発、設計、製造も行っております。
ISO9001・ISO14000・ISO13485、医療機器の製造販売業を取得しております。
電子機器及び医療機器等でお困りの課題の解決をお手伝いいたします。
導入事例
相模原市トライアル発注制度に認定。
相模原市の病院に導入されております。
デモ・イベント情報
産業交流展2022年ハイブリッド出展
テクニカルショウヨコハマ2023出展予定

機-26有限会社マグネティックスクエア ハイブリッド出展
MagneticSquare
弊社が開発した水中センサーを題材とした、アナログデータの利用方法について、その具体的な事例を紹介します。
・3Dプリンタを活用した、観測装置の設計
・小型の電池で数カ月間連続観測を実現する省電力設計
・コンパクトな筐体にデータを蓄積する技術
・無線による観測データの伝送手法
・収集した情報をWiFi接続したタブレットで表示
・クラウドを利用した、広域の観測網の確立
・GPS情報をもとにして、観測位置を地図にプロット
上記項目のいずれでも興味がある方は、是非弊社ブースへお越しください。
課題解決
次のような課題解決のお手伝いをいたします。
自社製品をIT化したい。
スタンドアロンで動作している装置をネットワークで集中管理したい。
離れたところにクラウドを利用して情報を伝達したい。
小型のバッテリーで長期間の観測を行いたい。
水中での観測を行いたい。
優先でのデータ伝送が難しいため無線でのデータ伝送を行いたい。
ソフトウェアの開発のみでも、制御装置や観測装置の作成も含めたご依頼でも対応いたします。

機-10株式会社マクロス ハイブリッド出展
MACROS Co., Ltd.
卓上型の3D切削加工機 Roland MDX-50とクラウドベースのCAD・CAMソフトウェアAUTODESK Fusion360をご紹介いたします。
デザインモデルやワークキングモデル製作をはじめ、パーツの試作や治具の内製化をご提案いたします。木材、樹脂、アルミ等の軽金属等、様々な素材に対応し、最終製品と同じ素材で切削可能です。

機-75マックス ハイブリッド出展
MACS CO., LTD.
私たちの生活は、常にウイルスや不快な匂い等のストレスにさらされています。
光除菌ブルーデオは、高度な光触媒技術により安心安全な除菌空間を提供します。
株式会社マックスでは、光除菌ブルーデオを、医療介護等の各種施設・オフィス・学校・住宅向けに販売してまいります。
課題解決
私たちの生活は、常にウイルスや不快な匂い等のストレスにさらされています。
光除菌ブルーデオは、高度な光触媒技術により安心安全な除菌空間を提供します。
株式会社マックスでは、光除菌ブルーデオを、医療介護等の各種施設・オフィス・学校・住宅向けに販売してまいります。

機-51株式会社マテリアル ハイブリッド出展
MATERIAL
弊社がお客様に対して出来る「得意」なサービスは以下となります。
実際の製品に近い得意なものを展示しておりますので是非、足を運んでください。
主 題:材料の販売×切削加工品
材 質:アルミニウム合金
個 数:1個~2000個
サイズ:最大500×3000,1000×1500、Φ1000同時後軸加工
自社で材料を保有しているので、現在材料が高騰しておりますが、他社よりも納期やコスト面にてご協力ができます。加工設備は30台以上保有。
検査体制もISO9001,JIS Q 9100を認証取得。全工場に画像測定機、三次元測定機を保有しています。
また、表面処理や塗装の2次工程。ヘリサートや組立まで対応いたします。
お気軽にお問合せください。

機-27株式会社丸山製作所 ハイブリッド出展
MARUYAMASEISAKUSHO Co.,ltd
小径旋盤品、少量・中量、多品種加工品の発注先をお探しの皆さんへ、弊社は、小径切削加工に特化したNC自動旋盤(バーフィーダー付き)を多数配備し、多品種変量加工に取り組んでおります。試作加工からの対応が可能です。是非、ご検討ください。
課題解決
量産加工向きのNC自動旋盤を使用し、1個~100個程度のロットに対応しております。中でも汎用旋盤では加工が難しい小径部品の加工をメインとしており、φ30程度までであれば、長手寸法2200mmまでの加工にも対応します。当社独自の品質管理体制と熟練オペレーターによるスピード段取り、見える化された生産管理体制と豊富な生産設備を駆使して、皆様の期待にお応えいたします。ステンレス、鉄、真鍮、アルミ、その他難削材まで、『削れるものなら何でもチャレンジ』。試作、単品加工から量産加工まで、お気軽にご相談ください。

異-2-13マイクロシステム ハイブリッド出展
MICRO SYSTEM CO., LTD.
自動計量機のうち超精密計量に対応しつつ小型化した製品を本展示会特別仕様に改造して出展します。交流100Vで自動計量が可能なコンパクトな計量機です。本展示では計量機での計量を実演しておりますのでまずは一度ご覧ください。オーダーメイドで自社製造しており、設置場所に対して最適な形状・流れる材料に対して最適な性能でご対応いたします。流行のIOT化にも対応可能で、専用ソフトをご用意しております。ソフトを用いることでネットワーク上での計量状況の確認やデータの記録だけでなく直接操作することも可能となっております。食品から薬品、金属といった幅広い材料の対応実績がある当社自慢の計量機です。
課題解決
計量動作の改善として、現状人間の手で行っていた計量動作を自動化することが可能です。これにより、生産効率の向上だけでなくハンドリング誤差の低減や生産状況の記録によりトレーサビリティの向上につながります。また、IOT化対応可能で、スマートファクトリー実現に向けて無理なく導入可能です。計量機導入の際には当社に一度ご相談いただければ、現状の計量状況のヒアリングを行い最適な計量をご提案いたします。受注前のテスト計量試験などを行いお客様の要望に合う計量機を実現いたします。さらに、計量の前後工程に合わせた装置設計や動作が可能であり、計量後の搬送や包装もお任せください。
導入事例
ふりかけや調味料といった食品や、錠剤や粉薬といった医薬品、鉄粉や樹脂粉末といった工業用材料など、様々な材料の自動計量機として導入されております。
デモ・イベント情報
弊社ブースにて自動計量機の稼働している所をぜひ一度ご覧ください

ス-1-14MasterVisions ハイブリッド出展
MasterVisions
スポーツ、ダンス、フィットネス、ステージエンターテイメントなど、360度で撮影した死角のない映像表現が体感できます。
幅広いジャンルでレッスンや指導への活用、店頭販売の新しい手法の開拓、迫力ある映像表現による斬新なエンターテイメントコンテンツ制作などへの応用例などをご紹介します。
課題解決
視聴者個人が、スマートフォン、タブレット、PCを介して、自分の見たいアングルからシーンを視聴できる自由視点映像配信サービスを展開しています。
現場でOJTを受けるように何度でも所作・技巧を伝承することができる教材・マニュアル。
熟練者の動きを多角的に見ることで、最適な動きを導き出す行動解析。
プロダクトを扱いながら優れた点を解説していくことで視聴者も利用シーンを体感できる実演販売。
所作を多角的に見て、的確な指導を映像からすることができる遠隔指導。
など、周囲からシーンをそのまま記録し、視聴者がアングルを選びながら視聴できる動画のため、時と場を超えた3次元的な視覚情報の共有が可能になります。

きら-1-7マテックス株式会社 ハイブリッド出展
MATEX CORPORATION
レトロな型ガラスを再利用した木製室内窓「マドリノ」を展示いたします。
「窓から日本を変えていく」は、単なるスローガンではなく、今この時代を奇跡的に生きている私たちの使命と受け止め、世界的枠組みで臨む脱炭素社会の実現、住環境に起因する健康リスクの低減、深刻な自然災害への対策など、重要課題に対する私たちの宣言です。
地球環境のティッピングポイントを迎えたいま、マテックスは、未来を拓く世代に持続可能な社会を受け渡すために全力で挑みます。
課題解決
居心地の良い住まいを実現するために、室内窓「マドリノ」を空間の間仕切り壁に設置する事で、光・風・家族の気配をほどよく感じる事ができます。人と地球にやさしいことにこだわった「マドリノ」を通して、暮らしの質を高めたいと考える方々の住環境向上だけでなく、環境問題などの社会課題解決の一役を担います。
導入事例
【新築住宅】ご家族の健康や地球環境に配慮した暮らしをしたいと考えるユーザー様の新築住宅でお子様のプレイルームでの明り取りやコミュニケーションを手助けするアイテムとしてご採用いただきました。【住宅リノベーション】築40年の戸建て住宅の大規模リノベーションでリビングと廊下の間仕切り壁に設置し、空間を広く開放的に魅せるアイテムとしてご採用いただきました。【非住宅リノベーション】住宅だけではなく、ビル事務所のリノベーションにおいて水回りと事務所の空間を仕切り光を採り込むアイテムとしてご採用いただきました。
デモ・イベント情報
新宿リビングデザインセンターOZONE内3階カタログライブラリーにて、実機サンプルとカタログを展示しております。※商品とカタログ展示のみとなり、madolinoスタッフは常駐しておりません。