出展者検索
五十音別社名一覧

OL全-5株式会社 北土開発 オンライン限定出展
hokudo-kaihatsu.co
画像処理技術を使用し、タイヤ及びタイヤ周りを集中的に洗浄する車両洗浄システムを開発しました。水量を無駄なく有効に使用する順序制御、水流現象を利用したダブルタイヤ間の洗浄、画像から得られる有用な情報を使った速度表示、タイヤリム径選別によるノズル最適制御等数々の新技術を開発しましたので紹介します。
課題解決
ユーザーの意見を取り入れ開発した洗浄装置であり、通過型であるが、タイヤ及びタイヤハウス等の下回りの洗い残しは少ない。通過速度に合わせて最適洗浄ができ、通過速度を運手者に対して表示する事も可能である。その他の特徴としては、中小型車と大型車を区別して、側面噴射ノズルを制御することが出来るので、小型車のフロントガラスに係る水量は少なく、視界は妨げられず、運転者に優しいシステムである。また、荷台を濡らさないので、農業関係の運搬車両の洗浄に向いている。
導入事例
2021年4月より販売開始した。プロトタイプを含めると3件の受注。自社分を含めると4台が現在、稼働中。いずれも農業関係の運搬車両用であり、一日当たり50台から500台の使用台数であるが、不具合もなく稼働している。
デモ・イベント情報
特に行ってはいない。
弊社敷地内に、見学可能な実装置を設置している。(冬期間除く)
プレスリリース
マイナビ農業(2019.5)、日本農業新聞(2019.5)、十勝毎日新聞(2019.11)、てん菜研究会報 第60号 拡大講演要旨集に掲載(2019.7)、農業食料工学会北海道支部会報 第60号に研究論文掲載(2020.3)

T-2株式会社ポケット・クエリーズ ハイブリッド出展
Pocket Queries, Inc.
ポケット・クエリーズはXR技術を活用した開発・サービス運用を行っております。
当社が開発した、VR技術『iVoRi 360(アイヴォリィ サンロクマル)』は360度映像でできた空間に遠隔で複数人で入り、コミュニケーションが取れる、というソリューションです。
また、遠隔支援では、現場に360度カメラを設置し、遠く離れていても同じ空間に最大10人で同時に入ることが可能です。
現場に行かなくても現場そのままの状況を共有しながら全員で協議、現場支援ができます。
課題解決
第一線現場を持つ企業の現場での教育・遠隔支援の領域で課題解決が見込めます。
・教育について
少子高齢化による人財不足問題(技能継承及び、人財育成)。
普段は入れない場所でのVR教育、集合教育ができない場合の遠隔からのVR参加教育。
・遠隔作業支援について
度重なる出張でのコスト削減、業務効率化。
コロナ渦での海外拠点へのサポートが難しい中、遠隔地から後方支援が行える。