出展者検索
五十音別社名一覧

情-79BKtelパシフィック・リム株式会社 ハイブリッド出展
BKtel Pacific Rim (Japan) Inc.
出展品目は下記です。
・死活監視ユニット
・産業用5Gルーター
・広温度範囲対応ルーター
・広温度範囲対応L2スイッチ

情-45東日本技術研究所 ハイブリッド出展
East Japan Institute of Technology Co., Ltd.
近年ではビッグデータ活⽤が進んでおり、多くのセンサーからデータを取り込みPLCを経由して通信サーバに保存しています。しかし、PLC単位に通信サーバがあると必要なデータが分散されて保存されてしまい、特定のデータを探す際に時間がかかります。
当社では複数PLCとの通信を1台の通信サーバで⾏えるような多数接続通信システムを開発しています。また、当社の通信技術を用い、機器単位に使用電力量を収集し、管理PCで使用電力量を確認する電力使用量モニタリングシステムを開発しています。
課題解決
複数の通信サーバが独立している場合、各通信サーバで収集しているデータは各通信サーバから取り出す必要があります。データの所在がどの通信サーバで収集しているのかを把握しておく必要があります。通信サーバを1台に纏めると纏めた通信サーバ1台で、すべてのデータを確認することができます。
また、伝送データの変更が複数通信サーバに跨る場合、変更費用が高くなりますが、1台の場合は早く安く変更することができます。

情-59ヒグジム ハイブリッド出展
hig-jim
創業以来34年の実績がある広告制作、編集・デザインのプロダクション。女性の心を捉える制作物の企画・制作でご好評をいただいております。女性に人気の旅行ガイドブック『ことりっぷ』(昭文社発行)や工務店や建築設計事務所などの個性豊かなコンセプトブックやパンフレット、商業施設の館内情報誌や保育園・幼稚園の入園案内パンフレット、児童向け書籍、街の魅力やマンション・大学などの周辺のスポットをおしゃれにかわいく紹介する「街のガイドブック」など実績はたくさん。これまでも展示会がきっかけでたくさんのステキな出会いを経験させていただいておりますので、今回もステキなご縁があればと新しい出会いを楽しみにしています。

情-67ビット・パーク株式会社 ハイブリッド出展
BITPARK
避難所開設時から、運営まで、さまざまな避難所支援Goodsを展示します。主なものは、
① 避難所鍵リモート解錠BOX(ココBOX:新製品)、② ドコモGPS端末”ここココ”、③ 深紫外線空間殺菌装置(モバキルV:新製品)、④ ポータブル電源TV(Wizz Power Station TV PSTV-600)、⑤ バイオトイレカー(パンフ)
課題解決
センサー情報収集のIoTが旬を迎えています。数多くのWEBシステム構築経験、インターネット網上で培ったソリューションを組み合わせ、簡単、安価、安心のIoTシステムを一気通貫で構築します。お客様の”こんな事、あんな事”これまでできなかった”お困り事”を是非ともお聴かせ下さい。実現するためのアイディアは、弊社で考えます。
導入事例
各種議会中継システム
「遊覧船の安全対策強化」に活用!新湊観光船様(ここココ)
2022年8月4日 第75回 初島・熱海間団体競泳大会(ここココ御利用イベント)
2022年7月31日 ロゲイニグ in たけふ(同上)
デモ・イベント情報
神戸で開催される“ぼうさいこくたい2022”に出展します(10月22日、23日)。

情-17株式会社ヒバラコーポレーション ハイブリッド出展
Hibara,Co,Ltd.
HIPAX 設備監視システムは、クラウドタイプのサービスで、製造ラインや付帯設備のモニタリングシステムを短期間、低コストで実現します。現場の見える化により、工場内の合理化・省力化を推進、スマート工場実現とDX化を加速します。
● クラウドサービスに加え、センサ類の選定から取付工事まで、ワンストップサービスで提供致します。
● HIPAX DX コネクト1台で、デジタル8ch、アナログ8chの信号を収集することができます。
● カメラの映像をAIがデジタル化。AIの活用により、様々な監視ニーズにも対応致します。
● インターネット環境があれば、設備の状態を、何時でも、何処からでも、確認することができます。
課題解決
● 製造ラインや付帯設備の状態を常時監視するモニタリングシステムを低コスト・短期間で構築、現場の見える化を実現します。
● 現場の見える化により、故障の予防や障害時の迅速な対応を支援、現場の課題抽出とカイゼンに役立てることができます。
● 蓄積したビッグデータの利活用により、製造現場の合理化・省力化を実現、工場のスマート化やDX化の推進にも寄与します。
導入事例
[ 機械・金属加工業 ]
IoT接続不可の古い工作機械も含めてモニタリングを実現。設備トラブルの未然防止や設備稼働状況等を踏まえ、生産性向上に向けたPDCAサイクルの実現を図ります。
[ 食品製造・加工業 ]
生産設備の状態を常時監視、製造・加工ラインの安定稼働を支援します。加熱殺菌工程等の状態監視等にも活用、品質の確保、HACCPにも寄与します。
[ 金属塗装・表面処理業 ]
脱脂、皮膜等の前処理工程や汚水処理の工程モニタリング。Ph値の測定により、薬液の注入量やそのタイミング等を支援します。
デモ・イベント情報
デモは随時実施しております。
当社ブースへのご来場をお待ちしております。

環-19株式会社beero ハイブリッド出展
beero inc.
近年ではファストファッションなどで安価な衣類が大量に生み出される中で、買い替えのサイクルも短くなっており、多くの衣類がリサイクルされずに廃棄されています。
それは一日あたり約1,300t にも上り、そのうちの95%は焼却処分になっています(環境庁調べ)。
この社会課題を解決する一つのソリューションとなるよう開発したのが今回の素材です。
廃棄され、焼却されれば二酸化炭素となって空気中に戻ってしまうものを大気に戻さないように、固めて閉じ込め、それを100年でも使いたくなる愛せるものにする。環境問題に貢献するだけでなくファッション業界のサステナビリティにも寄与するモノづくりを進めています。

機-102-3ヒートパーツ ハイブリッド出展
弊社製造の燃料タンク掃除機CS-5は建設機械,農業機械の燃料タンクをクリーンにする事を目的に製造し続けて30年。リピータの支持のある自身作です。姉妹機として作動油交換機HX-10を製造しています。古い機械も手入れ次第ではまだまだ使えるように整備士の強い味方であり続けます。

機-103-3久松機工 ハイブリッド出展
Hisamatsu Machine Industry Co,.Ltd
http://hisamatsukikou.biz/example/
FSW:摩擦攪拌接合の機械導入いたしました。実績はまだありませんが、これから徐々に慣れていき、お客様の加工のお役にたてればと思っております。お気軽にお声掛けください。
課題解決
半導体製造装置部品切削加工 難しい加工が大好きです!お気軽にご相談ください。

機-99-10有限会社VIVID productions ハイブリッド出展
VIVID productions Co.,Ltd
ストレスの多い現代社会では近年「音によるセルフケア」が注目を集めています。
高い周波数や揺らぎのあるリズムを持つ音声は副交感神経の働きを刺激し、リラックス効果をもたらすことが証明され、不眠やイライラなど自律神経に由来する様々な症状に対して期待が持たれています。
弊社の開発したアプリ、「YURAGI+」では、5G(第5世代移動通信システム)により可能になった大容量のファイル伝送により、脳にリラックス効果を与えることが証明されたハイレゾ音声(192KHz 24bit)で自然音や音楽、朗読、ASMRなど、CDやmp3(圧縮音声)伝送よりも質の高い「音によるセルフケア」のためのサウンドをユーザーに提供します。
課題解決
導入事例
デモ・イベント情報
プレスリリース

全-40㈱ビー・アンド・プラス ハイブリッド出展
B&PLUS
自動搬送車(AGV)向けのバッテリーにワイヤレスで充電できる製品のデモ機を出展させていただきます。B&PLUSのワイヤレス充電システム『RCSシリーズ』はAGV用ワイヤレス充電業界にて『シェアNo.1』を達成しており、様々な業界のお客様からご好評を得ております。
現在、バッテリーの載せ替えをしている、今後AGVの導入を検討しているお客様は、ぜひ弊社ブースにお越しいただき、B&PLUSのワイヤレス充電システムを知っていただければと思います。
また、ワイヤレスで給電と信号通信を同時に行う製品(リモートセンサー)のデモ機を出展させていただきます。
課題解決
自動搬送車(AGV)のバッテリーに交換にお困りではないでしょうか?
近年、AGVの普及がさらに広がっており、多くのお客様がAGVをご使用、またはご使用を検討しております。ただ、AGVを使用する上で、バッテリーの問題が必ず発生します。AGVを導入したものの、バッテリー交換に苦労されているお客様も多くいらっしゃいます。
B&PLUSのワイヤレス充電システムは搬送システムにおけるAGVのバッテリーに
ワイヤレスに安全に充電をします。ワイヤレス充電システムを導入することにより、お客様は非常に重労働であるバッテリー交換の作業から開放され、
また24時間稼動を実現できます。
導入事例
私たちのワイヤレス充電システムは主に自動車メーカー様を中心に様々な製造業の工場内のAGVに数多くご使用されております。昨今、搬送の省人化により多くのAGVが導入、ご使用されております。ただ、お客様の困りごととしてバッテリー交換という大変な作業が伴うのが一般的です。ワイヤレス充電システムはバッテリー交換を無くし工場の24時間稼動に貢献しております。
デモ・イベント情報
ワイヤレス給電のデモ機を用意しております。実際にワイヤレスで給電等を行っているところを見ることが可能です。
プレスリリース
B&PLUSはワイヤレス給電のパイオニアです。
工業用途のワイヤレス給電から始まり、昨今では、医療、農業、研究、教育、ドローン、モビリティ等幅広い業界にワイヤレス給電で貢献しております。またワイヤレス給電技術の要素研究にも力を入れており、ワイヤレス給電業界にて更なる高みを目指しています。今回は搬送のワイヤレス給電に特化させてただきましたが、弊社ブースにお越しいただけば色々なワイヤレス給電の実例等をお話させていただきます。

OL全-4PSS オンライン限定出展
PSS Co.Ltd.
スペースの都合でパレタイザーを設置できなかった工場様にも設置頂けるよう開発した、極省スペース パレタイザー/デパレタイザーをご紹介させていただいております。
課題解決
これまで人手に頼っていたパレットへの積み込みやパレットからの積み下ろしを自動化可能。パレットの自動投入・排出のオプションのご用意もありますので更なる省人かも可能となっています。
導入事例
導入されたお客様の中では検査員の方のパレット積載時間が無くなったため生産ラインのスピードが3割アップしたとのご連絡を受けております。
また、食品工場様では1日16時間、週5日の安定稼働とのご連絡を頂いており、パレタイザーを追加で導入していただきました。

全-15株式会社ピーエムティー ハイブリッド出展
PMT CORPORATION
今回は、セラミックス・超硬・メタル(低膨張材料)など様々な材料に対応した高精度平面研削加工/微細加工のサンプル品の展示を予定しております。
超硬やセラミックス、焼入鋼といった高硬度難削材の「精密平面研削」加工技術は、私たちの最も得意とするコア技術です。 半導体装置や各種省人化装置部品などで求められる、ミクロンレベルの厳しい要求精度を満たすべく、精密平面研削技術を基軸に、精密切削・ワイヤー放電・プロファイル研削・LAP研磨に至るまで、高精度に特化した部品加工を行っています。
課題解決
<豊富な経験に裏打ちされた提案力。「超精密加工」を総合的にプロデュース。>
ライフや生産性の改善に関するご相談をいただいたお客様には、材料の改質や弊社設計技術者による形状変更などのご提案を行います。
材料を支給頂いてからの加工はもちろん、お客様の求める特性に応じた材料の選定や調達を含む全加工も承っておりますので、お気軽にご相談ください。

べ-4株式会社Piezo Sonic ハイブリッド出展
Piezo Sonic Corporation
■搬送用自律移動ロボット:Mighty-D3-2
搬送用自律移動ロボット:Mighty-D3-2は、月面探査ロボットの走行機能を応用し、電動車椅子よりも小型サイズでありながら30Kgの荷物の搬送が可能であり、15cmの段差乗越え能力を持ちます。
高層マンションや病院、介護施設などでの非接触の荷物の搬送に最適です。
■高トルク超音波モータ:ピエゾソニックモータ
搬送用自律移動ロボット:Mighty-D3-2のステアリング部分に使用している高トルク超音波モーター。
非常に薄型でありながら、動作音が静かで電力ゼロで姿勢保持が可能。
駆動原理に磁力を利用していないため、一般環境に加えてMRI内などの高磁場環境で安心してご利用いただけるモーターです。
課題解決
搬送用自律移動ロボット:Mighty-D3-2は、15cmの段差乗越え能力、その場旋回、真横移動が可能です。
屋内・屋外ともに障害物を回避しながら目的地まで荷物を自動配送することができます。
人の生活に溶け込んで、市街地・病院や商業施設・⾼層マンション内の新しい物流を実現します。
導入事例
・総合電機メーカー様
・通信キャリア企業様

べ-15株式会社ビッツ ハイブリッド出展
BITS CO., LTD.
■「Character Melting System キャラメル」
キャラメルは写真に写ってしまった個人情報を自動消去するシステムです。
現在SNSやブログへの情報発信が盛んですが、配信する担当者が写真に写ってしまった個人情報を手動で消しています。
キャラメルは大量の写真を全自動で高速処理し、安全な写真に加工します。
保育現場からは「今までブログ用の写真加工に1時間以上かかっていたのが数分で終わった!」「写真をたくさん載せられるようになって、毎日書くブログも楽しくなった!」といった声が寄せられています。
課題解決
忙しい先生がブログ用の写真を手作業で加工している作業を全自動化にしました。
導入事例
■保育士■
パソコン操作が苦手な私でも簡単に利用できました。
今までブログに掲載するのに、1時間以上かかっていましたが30分くらいで完了できました。写真をたくさん掲載できて、毎日の活動を紹介しやすくなりブログを書くこともこれまで以上に楽しく感じています。
■園長先生■
キャラメルを導入したことで、写真の加工効率が格段に向上したので、保護者をはじめ外部の方々に園内の活動や雰囲気を発信するブログの更新頻度や掲載できる写真数が大幅にアップしました。
写真数が増し、よりリアルな雰囲気を伝えられるようになったせいか当園で働きたいという保育士の採用にもつながって、発信することの大切さに驚かされています。
デモ・イベント情報
■保育博出展(11月21日(月)、22日(火)) 東京国際フォーラムにて
https://hoikuhaku.jp.messefrankfurt.com/tokyo/ja.html#
■EdgeTech+ 2022出展(11月16日(水)~18日(金)) パシフィコ横浜にて
https://www.jasa.or.jp/expo/
プレスリリース
■第34回 中小企業優秀新技術・新製品賞 ソフトウエア部門 優良賞受賞
https://biz.nikkan.co.jp/sanken/shingizyutu/34shingizyutu.html

ス-1-8PiezoSonic ハイブリッド出展
Piezo Sonic Corporation
搬送用自律移動ロボット:Mighty-D3-2 は、電動車椅子よりも小型サイズでありながら30kgの荷物の搬送が可能であり、15cmの段差乗越え能力、その場旋回、真横移動が可能です。
屋内~屋外で路面の凹凸を気にすることなく、機材・材料の自動搬送を実現し、マーカーを利用した追従走行も可能です。また遠隔地にいるオペレータによる操作にも対応しています。
工場や倉庫だけでなく、複合施設、高層マンションや病院での非接触搬送に最適なロボットです。
課題解決
屋内・屋外のシームレスな自動搬送を実現し、搬送業務の省人化に貢献します。
導入事例
・総合電機メーカー様
・通信キャリア企業様