出展者検索
五十音別社名一覧

情-26事業協同組合neconote ハイブリッド出展
Business Cooperative Association neconote
中小規模製造業の現場で発生している毎日・毎週・毎月の ”手間がかかる仕事”を大幅に削減するクラウド型の統合業務管理システムです。各業務のデータが共有・自動連携されるため二重入力が避けられ、業務効率が大幅に向上します。
また、情報が一元管理され、更新情報の管理や履歴情報の活用が容易になり、業務をスピードアップさせることができます。
販売・生産管理はサイボウズ社のクラウドシステム「kintone」を使用して当社が構築したアプリで運用、さらにオプションのMoneyForwardクラウドを組み合わせることで、会計・勤怠管理・給与計算などの業務もクラウド化。インターネットバンキング等との連携で多くの業務を自動します。
課題解決
中小規模製業及び様々な業種の中小規模の企業における、バックオフィス業務の生産性向上の課題を中小企業診断士の経験と知識で解決します。
necono SMERPは、クラウドシステムで構築する統合業務管理システムによって毎日・毎週・毎月の “手間がかかる仕事” の生産性向上の課題を解決します。
補助金ご活用支援サービスは、顧客対応などで忙しく補助金等の申請に時間を割くことが出来ない経営者の方に代わり、補助金活用に精通した中小企業診断士が、企業価値を高める事業計画の作成から採択後の事業遂行、実績報告までをワンストップで支援。補助金を獲得して、事業で成果を出して頂くことを目的として責任を持ってサポートします。
導入事例
【necono SMERP】
治工具の受注生産と機械工具の販売を主力事業としている従業員数5名の中小企業様に導入し、営業活動の情報共有、見積から受発注登録、作業指示、個別原価、納品書、合算請求書、会計入力までを一気通貫で管理出来るシステムを構築しました。データの二重入力がゼロになったことで、生産性が向上しただけでなく、入力ミスが無くなり、業務の連携もスムーズになり、従業員間のコミュニケーションも円滑になり、残業時間が大きく削減されました。
また、勤怠管理と給与計算もクラウドシステムを使用することで従来よりも月末の作業時間が大幅に削減され、翌月1日に給与を振り込むことが可能となりました。
プレスリリース
クラウドシステムで構築する統合業務管理システムによって毎日・毎週・毎月の “手間がかかる仕事” を削減!
事業協同組合neconoteが中小規模製造業様向け統合業務管理システム「necono SMERP(ネコノスマープ)」の提供を開始しました。
サイボウズ社のkintoneで作成した独自のアプリで構築する統合業務管理システム「necono SMERP」は、各業務のデータが共有・自動連携されるため二重入力が避けられ、業務効率が大幅に向上します。
導入から運用まで中小規模の製造業での支援実績が豊富な中小企業診断士によるサポートが受けられるため、IT担当者がいらっしゃらない企業様でも安心してご導入頂けます。

環-23(株)ネクセル ハイブリッド出展
NEXCELL CO.,LTD.
近年、増加する大規模災害に備え、多くの自治体及び企業は業務継続に向けた対策を強化している。なかでも「電源の確保」は、もっとも重要な柱となる。
現在の備えは本当に適切か、安全性や機能性の観点で電源確保の方法を見直す時期に来ている。
課題解決
災害時の効果的な防災対策
安全性:室内でも安全に安心して利用できる。
可搬性:災害時人の手で持ち運びできる。
大容量:大容量で多くの機器を動かすことができる。
導入事例
導入実績:ポータブル蓄電池 → 自治体20貴所以上・一般企業10社以上
:高輝度LEDテープライト → 一般企業500社以上
デモ・イベント情報
1)ブースにてデモ実施中
2)出展社プレゼンテーション発表
3)ブースにてデモ機貸し出し受付中
4)防災対策技術展2023年2月出展予定
プレスリリース
自治体通信:2021年記事広告掲載

公-10ネイチャー企画 ハイブリッド出展
Ocean Boulevard
ホエールウォッチングというと・・・ハワイ、沖縄、小笠原、奄美、知床。
有名なウォッチングポイントは数知れず。
その中で羽田空港から1時間のフライトという好立地は八丈島だけ。
漁船を使っての既存ウォッチングツアーに船を停船させずに安定性を確保した曳航式マイクを使ってのクジラの鳴き声を聞く体験♪自然環境を改めて考えるエッセンスを加えたガイド!陸上からは見ることのできない世界にご案内します。
もちろん安全には最大の配慮をしており、長きにわたり現地の海に携わる漁師さんと地元のガイドが同行します。
課題解決
地球規模の気候変動が各地で観測されています。
ザトウクジラの八丈島来遊も例外ではなく、根底には海水温の上昇があるとされています。
体験型アクティビティに参加し、野生生物を観察しながら自然環境の変化に触れたガイドを行うことで、環境問題について改めて考え直すきっかけを設けるツアーとなっています。

きら-1-4NEXTWAY ハイブリッド出展
NEXTWAY Co.,Ltd.
ビジネスパートナーを探してます。ポリマテリアルⓇは、様々な素材とNEXTWAY開発特殊塗料とのマッチングによる新複合素材です。新素材開発企業として、サステナブルな未来に果敢に挑戦し続けます!
ソフトバンク株式会社様の基地局支持柱強化方法に当社ポリマテリアルⓇ製品が採用されています。
課題解決
当社は環境にやさしい複合素材を開発しました。
貴社の素材においてさらなる効果が期待できると考えております。
商品開発において更なる付加価値、何かプラスアルファをお探しであれば、電波透過性、疎水性、断熱性、耐熱耐寒性、耐燃性、耐塩害性といった特殊塗料の特性を活かした改良のお手伝いができればと存じます。
是非ご検討をお願いします。
導入事例
ソフトバンク株式会社は5G基地局の整備において、アンテナなどの支持柱の内部に強度が高い複合素材「ポリマテリアル®」を使った製品を充塡する施工方法を導入。