出展者検索
五十音別社名一覧

情-32ディーリンクジャパン株式会社 ハイブリッド出展
D-Link Japan K.K.
クラウド型ネットワーク管理サービス「Nuclias Cloud」をご紹介。
Nuclias Cloudは、対応する有線・無線LAN機器をリモートから統合管理し、ネットワークの運用管理をシンプルにしてくれる画期的なサービスです。展示会場では実際にリモートからネットワーク機器の設定を行うデモを行います。
[展示製品]
▼無線LAN:高速通信を実現する Wi-Fi 6 対応アクセスポイントをご紹介
▼スイッチ:ネットワークエッジの管理に優れたギガビット対応レイヤ2スマートスイッチをご紹介
▼ルータ:新たにNuclias Cloudの製品ラインナップに追加予定のUTMファイアウォールを参考展示
課題解決
■簡単導入
・現地での設置作業はインターネット環境と接続するだけ。専任担当者でなくとも誰でも対応可能
・1台1台の機器設定が不要なゼロタッチ設定で人員や作業時間を大幅に削減
・リモートから設定・モニタリング管理が可能なことから導入設置後も最適なネットワーク環境を提供
■セキュリティ
・最新のセキュリティ機能でビジネス資産を保護
・認証機能で不特定多数のユーザがアクセスしてくる環境でも利用可能
・セキュアに分離可能なネットワークを瞬時に構築可能
■メンテナンス
・ポートの電源管理機能を利用したリモート復旧
・アラート設定による早期の異常検知
・ログ分析による状況把握
導入事例
多くの官公庁、民間企業などで導入事例実績がございます。
■通信キャリア
東日本電信電話株式会社
https://www.dlink-jp.com/case-studies/isp/cs25.html
■文教・教育
城西川越中学校・城西大学付属川越高等学校
https://www.dlink-jp.com/case-studies/education/jyousaikawagoe_chukou.html
■医療機関
地方独立行政法人 新小山市民病院
https://www.dlink-jp.com/case-studies/medical/shinoyama_shimin_byouin.html
医療法人貴医会 貴島中央病院
https://www.dlink-jp.com/case-studies/medical/kijimachuo_byouin.html
その他、D-Linkの導入事例については、以下のサイトよりご確認ください。
https://www.dlink-jp.com/case-studies/
デモ・イベント情報
D-Linkの各種イベント・セミナー情報をご案内しています。詳細は下記よりご確認ください。
https://www.dlink-jp.com/event/
プレスリリース
『D-Linkがメタバースの国際的なフォーラム「Metaverse Standards Forum」に加盟』
D-Link Corporation (CEO:CJ Chang、本社:台湾台北市、以下「D-Link」) は、2022年7月18日、ネットワーク機器業界から最初の企業として、The Khronos Group Inc.(President:Neil Trevett、本部:アメリカ合衆国オレゴン州) が主催する「Metaverse Standards Forum」に加盟したことをお知らせします。
Metaverse Standard Forum加盟については、以下のサイトをご確認ください。
https://www.dlink-jp.com/news/220726.html

OL情-17ディエスソリューション オンライン限定出展
DS SOLUTION, INC.
アジャイル開発を取り入れた開発サービスを提供しております。企業のDX加速の実現をお手伝いしています。
【システム・アプリ開発】
業務系システム、予約システム、社内システム、動画アプリなど
対応可能な開発環境:React、Node.js、Python、JavaScript、Flutter、TypeScript、Golangなど
【クラウドコンピューティング】
AWSやGoogle Cloudを基盤としたシステムの設計・構築から運用保守まで一気通貫でサポート
【パッケージを用いた開発・導入支援】
・Salesforce開発
・エコシステム開発(Atlassian Partner)
課題解決
//こんな方におすすめ//
・長期的に専属の開発チームを作りたい
・エンジニアリソース不足が常に起きている
・自社の採用またはパートナーのリソース確保が不安定
導入事例
【建設DXプラットフォーム API開発】
既存プラットフォームのAPIの再開発。新プラットフォームに合わせたAPIの新規開発。クライアント様と一緒に開発する体制、大規模のアジャイルチーム。
【SaaS管理システム】
SaaSツール管理者向けのシステムの新規開発。MVP開発の段階からスタート。リリース後にユーザーのニーズに合わせた追加機能の随時開発。
【ゲーム動画配信アプリ】
ゲームユーザー向けの動画アプリの新規開発
プレスリリース
Atlassian シルバーソリューションパートナーに認定|アジャイルオフショア開発の拡大
https://www.dssolution.jp/ja/announcement-ds-solution-vietnam-becomes-atlassian-silver-solution-partner-2/

情-36DEVICE PARTNERS ハイブリッド出展
DEVICE PARTNERS CO.,LTD.
DEVICE PARTNERS -REAL TIME SEARCH SERVICE PLATFORM-は電子部品・半導体WEBシステム B to Bマッチングプラットフォームです。電子部品・半導体など在庫増加や自社販売に割くリソースが負担となっている企業様、部品調達にかか時間やコストを削減したい企業様が、すぐに目的の電子部品・半導体を検索し、見積から購入までワンストップで出来るサービスになります。電子機器関連企業の余剰不要等の
電子部品・半導体在庫登録して、バイヤーとサプライヤーで助け合うサービスです。世界的に問題となっている電子部品・半導体不足や価格の高騰の問題や部品ロス等の課題を解決します。「SDGs:持続可能な目標」への取組の1つでもあります。
課題解決
電子部品・半導体など在庫増加や自社販売に割くリソースが負担となっている企業様、部品調達にかか時間やコストを削減したい企業様が、すぐに目的の電子部品・半導体を検索し、見積から購入までワンストップで出来るサービスになります。電子機器関連企業の余剰不要等の
電子部品・半導体在庫登録して、バイヤーとサプライヤーで助け合うサービスです。世界的に問題となっている電子部品・半導体不足や価格の高騰の問題や部品ロス等の課題を解決します。

医-6D&Pメディア ハイブリッド出展
D&Pmedia Co.,Inc
情報が伝わらないのは、ほとんどの場合「伝え方」に問題があります。ただ情報を書いてあれば良いと思っていませんか?商品説明やプレゼンテーションなど、私たちの暮らしの中には、様々な情報が溢れていますが、きちんと伝えないと、伝わるものも伝わりません。時に大きく売り上げに関わってくる大問題です。社会の多様化や、ICTツールの普及により、以前よりも一層「伝える」に課題を感じている方も多いのでは?情報を伝えたい人にきちんと情報を届けるためのコツと、その配慮方法、配慮ツールを通じて、誰でも簡単に、きちんと伝えたいことが伝わるやり方を教えます。みんなの見やすさの実現して、みんなが住み良い社会を一緒に作りませんか?
課題解決
情報は伝えても、伝わらなければ全く意味を持ちません。伝えるためには、情報の受け手に配慮する必要がありますが、皆さんはそんなことを考えて情報を発信していますか?社会にはいろいろな情報弱者がいます。高齢者や障がい者などです。それだけではありません。外国人や子供といった障害がなくても伝わらない、伝わりにくい人たちがいます。一般の人でも、見分けづらい、見えづらい、わからない情報は至るところに存在します。そういった人たちに向けてきちんと配慮して情報を発信しないのは、自分たちでビジネスチャンスを潰していることに他なりません。あらゆる人たちに情報をきちんと伝える、情報保障を解決するためのソリューションです。
導入事例
地方自治体のハザードマップや提出書類、パッケージやパンフレットといったあらゆる人たちに訴求するための印刷物全般です。
デモ・イベント情報
ブース内では高齢者や色覚障がい者の見え方の体験などができます。

機-103-2ティー・アイ・アンド・アイ ハイブリッド出展
TI&I,.Co Ltd
ワイヤー・ハーネス結束機「結束名人」、医療用ハンズフリーライト、PC貸出装置、文房具など
課題解決
モノづくりのお困りごとなら何でもご相談ください。
難しい精密部品の設計・製造、既製品の改良・コストダウン等、治工具の設計・製作他、何でもご相談ください。
豊富な知識・経験からお応えいたします。

OL機-11株式会社ティムズ販売 オンライン限定出展
TIMS Co.,Ltd.
様々な分野で必要とされるネジの緩み対策ですが、ナットや接着剤の緩み止め製品が多い中、ネジ単体での緩み止め製品はほとんどありません。当社のハイリッドボルトはネジ単体での緩み止めなので相手がナットでも直接タップ加工を施した箇所でも使用できます。緩みの生じている箇所や緩みが生じる可能性がある箇所及び、緩みにより問題が発生される事が予見される箇所に是非ご検討ください。
課題解決
様々な分野で必要とされるネジの緩み対策ですが、ナットや接着剤の緩み止め製品が多い中、ネジ単体での緩み止め製品はほとんどありません。当社のハイリッドボルトはネジ単体での緩み止めなので相手がナットでも直接タップ加工を施した箇所でも使用できます。緩みの生じている箇所や緩みが生じる可能性がある箇所及び、緩みにより問題が発生される事が予見される箇所に是非ご検討ください。
導入事例
転落防止柵、ビル(カーテンウォール部)、東京スカイツリー展望台ぺリカバー部、食品機械、都営バス(つり革部)、掘削機械、半導体機器 など他

機-103-6テクニカ ハイブリッド出展
TECHNICA CO.,LTD
製造業向けIoT・AIプラットフォーム IoTユニットとIoT・AIプラットフォームクラウドにより、音や振動から設備の異常を検知することができます。
またAI画像認識ソフトウェアによりどなたでも簡単に外観検査が始められます。
課題解決
製造業向けIoT・AIプラットフォーム IoTユニットとIoT・AIプラットフォームクラウドにより、音や振動から設備の異常を検知することができます。
またAI画像認識ソフトウェアによりどなたでも簡単に外観検査が始められます。

OL機-12DESIGN OFFICE COLT オンライン限定出展
DESIGN OFFICE COLT
当社は、埼玉県さいたま市にあるデザイン事務所です。
今回はオンライン限定ではございますが、初めて本展示会に参加させていただくことになりました。
当社はプロダクトデザインを中心とした商品開発のサポートをしております。
新商品のデザインが決まらない、オリジナル商品を作る方法が分からない等、お困りごとがある場合は、是非一度当社にご相談ください。クラウドファンディングを活用した商品開発のご相談も大歓迎です。
今回の展示会では、当社で企画したオリジナル商品を参考出品致します。制作過程もお見せしますので、少しでも興味を持っていただければ幸いです。
ご質問は随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。
課題解決
弊社では下記のようなデザイン業務を承っております。プロダクトデザインを中心とし、各種デザイン業務に対応しております。お気軽にご相談ください。
■プロダクトデザイン
・3DCAD/3DCGを用いたデザイン制作
・3Dプリンターを活用したサンプル制作
・トレンドや競合商品のリサーチに基づいた、商品コンセプトの立案
※ご希望であれば、量産段階での修正に対してもしっかりフォローさせていただきます。
■グラフィックデザイン
・商品パッケージ等の副資材関連のデザイン制作
・取扱説明書やテクニカルイラストの作成
・営業活動や販促に必要な制作物の制作
■その他
・スチール画像や動画の撮影・編集
・ランディングページ制作
導入事例
過去の制作実績については、弊社までお問い合わせください。(守秘義務により公開できない案件が多いため)
デモ・イベント情報
情報が入り次第、お知らせ致します。
プレスリリース
最新情報に関しては、弊社ホームページのプレスページをご覧ください。
https://designoffice-colt.com/info/

機-99-7TESSHA ハイブリッド出展
TESSHA Co.,Ltd
生産設備からの排気(ニオイ、VOC)対策を中心とした脱臭装置で、
触媒式脱臭装置、蓄熱式脱臭装置、直接燃焼式脱臭装置など
各種環境装置をご案内しております。
課題解決
お客様の排気ガス(臭気成分)に応じた脱臭設備の提案を実施しております。
弊社では装置の設計・製作・販売・メンテナンスまで一貫して対応しております。
導入事例
金属印刷、フィルムのコーティング、インク製造、包装材製造、合成樹脂製造、薬品・接着剤製造、乾燥炉、各種研究機関、半導体・液晶製造、香料製造、化学合成プラント、食品製造、その他 実績多数

機-31-4テンサー ハイブリッド出展
TENCER CO.,LTD.
当社は昭和63年に設立、以来ひずみゲージ応用の各種センサー、計測機器の製造販売を主体とした専門メーカーとして、社会に貢献しつつ今日に至っております。
特に特殊センサーの分野では数多くの実績を有し、その技術と品質は高い評価を得ております。
今後も確かな技術と信頼できる品質を持って社会のニーズにお答えすべく、ロードセル屋ならではのアイデアがつまった製品をご覧ください。
1台でもロット生産でも技術に誇りと信念を持ち、丁寧に製作しています。
短納期、難しい仕様もチャレンジしています。
OEM製作も大歓迎。
ロードセルでご希望の製品がなく困っている方、ぜひロードセル専門メーカーの株式会社テンサーへお越しください。
課題解決
作業時間の短縮
機器の設定と操作のみとなり、作業時間を大幅に削減できます。
人件費削減
人の作業範囲は基本的に機器管理と操作に限られるため、人件費の削減になります。
高精度化、品質管理
初期設定をしてしまえば動作を正確に繰り返しますので、計測データをもとに高精度制御が行え、安定した品質を確保することが可能になります。
当社製品は、国内生産のため導入後も安心してお使いいただけます。
また、責任をもって納入後の校正・メンテナンスを行っています。
導入事例
小型、薄型設計のため、既設装置を設計変更せずに導入することも可能です。
薬液や塗料の重量管理
洗浄装置、CMPスラリー装置、塗料供給装置、有機半導体装置
液化ガスの重量管理
半導体材料ガス、医療用ガス、特殊ガス、滅菌ガス、混合ガス、
シリンダーキャビネット組込み
その他
セキュリティゲートの入退室管理、ウエイトチェッカー、プレス機の圧力測定、自動車の輪重計、台車の過積載

異-19テキサス日本事務所 ハイブリッド出展
Texas Japan Office
先進国で唯一今後も人口が増え続ける米国は、日本企業の海外展開先としての重要性をいっそう増しています。その中でもテキサス州は現在3千万人の人口が25年後には4千万人以上に増加すること(35%増)が見込まれ、州内市場の更なる拡大が見込まれるなど、米国経済の牽引役としての地位を更に強めつつあります。テキサス日本事務所は1985年の設立以来、テキサス州政府や州内各自治体と連携して、日本企業様のテキサス州への進出支援を行っています。今後、東京都の「地域間経済交流事業」で都内企業様のテキサス州へのご進出を支援することから、今回、現地の最新情報や支援体制をご紹介させて頂くと共に、企業様のご相談にも応じます。

異-10-5テレマ ハイブリッド出展
Telema Co., Ltd.
【面積計測アプリ「測屋平兵衛(はかりやへいべい)」とは?】
「測屋平兵衛(はかりやへいべい)」は、お手元のPCやタブレット端末に取り込んだ写真一枚で誰でも簡単に「面積計測」ができるアプリです。人やモノ、時間等様々なコストがかかっていた「面積計測」作業もこのアプリを使えば作業効率UP&コストもズバッと削減できます。計測できるものは屋根瓦から外壁、サッカーグラウンドまで幅広く対応。写真に収まりさえすれば、ほとんどの被写体を計測することができます。
課題解決
【測屋平兵衛の特長】
■クラウド対応だからデータ共有も楽々。
■各プロジェクトごとに登録した画像のグループ管理も可能。
■画像データは最大で10件保存可能。途中経過保存で入力ミスを防止できます。
■計測基準は縦横とも最大100,000mmまで設定可能。
■マウスクリックorタップ選択なので、どんな複雑な形でも計測可能。
■計測したデータの微調整も楽々可能。

T-6デジタルデザインスタジオ ハイブリッド出展
Digital Design STUDIO Ltd.
デジタルデザインスタジオ(DDSTUDIO)は、デザインプロセス改革(DX)を掲げ、「VR Integrated Solution Service」コンテンツをリリースしております。
VR技術をコアコンピタンスとする、ユーザーからのニーズプール及びシーズプッシュによりVRコンテンツ用モジュールを開発しており、ユーザーニーズに合わせアッセンブルしたコンテンツをリリースします。
「カスタムオーダーメイドコンテンツ」が、よりユーザーの満足度を上げるため、付加価値として必要となる、付随ソース(データトランスレーション、撮影、追加カスタム開発等)のオプション制作も行います。
課題解決
「VR Integrated Solution Service」は、デザインプロセスのDXをワンストップで支援し、コンテンツのリリースまでトータルにプロデュースするソリューションサービスです。
ビジュアライゼーション、コンテンツ開発・制作を強力にサポートします。
導入事例
自動車メーカー、2輪メーカー
船舶メーカー
医療メーカー等
デモ・イベント情報
弊社にて随時デモ実施致します

ス-1-2TIS ハイブリッド出展
TIS Inc.
Tokyo 5G Boosters Project支援各社のサービスや共創事例のご紹介
■株式会社Synamon
・VR/ARをはじめとするXR技術を使ったサービス・研究開発
・高品質メタバース体験の構築支援
■株式会社JCG
・eスポーツを主軸とした大会/イベント企画・運営、マーケティング活動のコンサルティング支援
■株式会社VRC
・「実生活の課題をバーチャルで解決する」をミッションに、安心・安全なクロスボーダー3Dインフラを提供
■株式会社メディオテック
・再生可能エネルギーの安定供給に向けた仮想発電所(VPP)の構築
・再エネを造ろう/使おう/増やそう事業
※他支援先3社(AMATELUS株式会社/株式会社Future Standard/株式会社Piezo Sonic)は個社出展中
課題解決
TISでは、オープンイノベーションを推進する部門であるインキュベーションセンターと連携し、スタートアップとの5G事業の共創を推進しております。
「Tokyo 5G Boosters Project」を通じて、自社の強みとするキャッシュレス・ヘルスケア・ロボティクス等を中心に5G領域での事業拡大を志すスタートアップを支援しております。
国内トップクラスの独立系総合ITサービス企業として、コンサルティングサービス~システム開発(SI)~保守運用までフルポートフォリオでのご支援が可能です。