出展者検索
五十音別社名一覧

情-37株式会社シーデックス ハイブリッド出展
CDEX Co.,Ltd.
AI、RFID等の自動認識技術を使った製品や独自方式のセンシング技術を使った位置管理システム等を展示します。
・高所作業車位置管理システム【CLMS-AWP-100】
・UHF帯RFID機器【CRU-920xJ-7シリーズ】
・AIエンジンによる画像認識技術とRFIDを組み合わせた物品トレース管理システム
・物体検出システム【Makemake-Ⅳ】
課題解決
【高所作業車位置管理システム】
①独自方式のセンシング技術にて稼働作業車のフロア位置を認識=>管理コスト削減
②作業車の動作状態を検知して一定期間の稼働情報を表示=>作業効率化
③既設の基地局を利用したゲートウェイ不要なリアルタイム通信方式=>導入・設置の手間削減
④作業車や搭載するLPWAセンサーは単三乾電池2本で1年以上持続可能=>軽量・低消費電力で後付け簡単
⑤端末やOSを選ばずどこからでもアクセス可能なクラウド管理=>情報共有による見える化
【物品トレース管理システム】
①RFID技術と画像認識技術を組み合わせて管理物の読み漏らしを補完。=>管理向上
②画像認識技術による双方向ゲートを実現。=>省スペース化
デモ・イベント情報
ブース内では高所作業車位置管理システム用のLPWAセンサー・基準階通信機・管理アプリケーション画面をご覧いただけます。
また、物品トレース管理システム用双方向ゲートもデモンストレーション展示します。

OL情-7JNS オンライン限定出展
JNS,Inc.
1.Web改ざん対策システム:改ざんを検知し、管理者にアラートを挙げ、コンテンツやアプリケーションを元の状態に自動復旧し被害を最小化する事後対策システム
2.Pマーク運用支援システム:クラウド上で皆様の運用環境に合わせたPMS運用文書(規程等)を自動生成し、提供するPマーク運用支援システム
3.Pマーク運用規程更新支援サービス:2022年版個人情報保護法、改正 JIS Q 15001:2022 対応文書の作成業務を支援するサービス
4.個人情報セキュリティ診断サービス:オリジナルチェックシートに回答するだけで、従来の運用点検では見つかり難かった課題をレポートするサービス
課題解決
①Web改ざん対策製品は、リモート監視により改ざんを検知するシステムでサーバの乗っ取りによる監視プロセスの停止や未知の攻撃の見過し等を防止することができます。②個人情報保護法やJIS規格が改正されると、事業者はその都度、運用規程や帳票を見直さなければなりません。Pマーク運用支援システムは、規程作成、リスク分析、教育、パフォーマンス評価等のルーチンワークで準備する帳票作成を効率化し、作業負担を軽減することができるサービスです。③個人情報セキュリティ診断サービスは、安価に自社のセキュリティ対策の現状を把握することができ、情報セキュリティ強化のために必要な対策をサポートします。
導入事例
Web改ざん対策製品(isAdmin): 省庁他公的機関

情-1ジェイズ・テレコムシステム株式会社 ハイブリッド出展
J' s telecomsystem Co., Ltd.
多様な働き方を支援するスマートオフィスをトータルにご提供いたします。
1.フリーアドレスオフィス
・どこでもつながる社内Wi-Fi
・ミーティングエリアを有効に活用したオフィス環境
2.コミュニケーション
・WEBミーティングツールでコミュニケーション活性化
・安全、快適なネットワークの実現(LAN/Wi-Fi/セキュリティ)
3.アフターコロナ
・AIを活用した監視カメラソリューション
・Neat.で会議室のCO2濃度等を測定
4.リモートワーク
・セキュアに社内システムにアクセスする環境作り
・社内電話をスマートフォンで受話する環境作り
課題解決
多様な働き方に対応したオフィス環境、ネットワーク環境の調査、提案、構築から保守までワンストップで提供いたします。

OL情-8JSecurity オンライン限定出展
JSecurity,Inc.
全世界50,000社以上で利用されているセキュリティソリューションを開発販売しているジラングループの日本法人です。迷惑メール対策、メール誤送信対策、情報漏洩対策、オフィスセキュリティ等の様々なセキュリティソリューションを開発・販売を行っています。
課題解決
株式会社JSecurityは、標的型攻撃対策製品、メールセキュリティ製品を展開させて頂きます。ランサムウェア対策ソフト「AppCheck」、標的型攻撃メール訓練サービス「MudFix」、統合メールセキュリティソリューション「SPAMSNIPER」、メールセキュリティソリューション「MAILSCREEN」、個人情報検出・管理ソフト「PCFILTER」で会社のセキュリティ対策向上を実現させませんか?

情-13Jリポート ハイブリッド出展
J-Report Co.,Ltd
1,ニュース企画ディレクター募集
(株)Jリポートの前進は、テレビニュース制作集団。地上波テレビ局に派遣するニュースディレクターを募集します。
2,ラジオCM
ラジオCMは意外と安価で、中小企業にはコスパの良い広告です。ラジオCMの代理店として効果的なラジオの活用方法をご案内します。
3,今さら聞けない!動画づくりA to Z
動画の楽校を主催し、近く初心者用としてテキストを出版予定。そのPRです。
4,業界初!動画の価格が1分でわかる、見積シミュレーター搭載のECサイト「映像づくりドットコム」をPRします。
5,障害者支援
自治体の普及策で障害者支援の映像や冊子などを制作し、評判です。
映像や冊子などを作りたい企業を募集します。
課題解決
百聞は一見に如かず――高度でわかりにくい内容等を動画やパンフレット等のビジュアルで表現することで、コミュニケーションや情報伝達をスムーズにします。
また、テレビニュース報道の技術で培った、正確で端的、すばやい機動力等で、スピーディに貴社のニーズに対応し、信頼度の向上に貢献します。

情-56ジオカタログ ハイブリッド出展
GeoCatalog Inc.
世界地図空間データベース Raumkarte(ラウムカルテ)
学生・企業関係向け電子地図帳 Geographia(ゲオグラフィア)
課題解決
「日本人のために日本人が作る世界地図だからできる!」をスローガンに、全世界の地図を「日本語」で閲覧できます。「日本人のための世界地図」がここにあります。
※最大縮尺1/50万、日本語化率約50%。
※地名の日本語化、東アジア圏の重点的な整備、日本人が海外旅行に出かけたときの駆け込み先など多種多様なデータを収録
プレスリリース
2022年版 Raumkarte リリース(2022年8月1日)
平素は当社製品をご愛顧戴き、誠に有難うございます。
2022年版では以下の内容にてリリースいたしました。
国・都市名の変更、各国の開通した鉄道、道路、空港の更新、重点地域の西アジア、 主題・既存データについても一層の充実を図りました。
引き続きさらなる品質・サービスの向上に取り組んでいく所存でございます。
今後ともご愛顧の程宜しくお願いいたします。

情-70ジオメトリシステムズ ハイブリッド出展
GeometrySystems
高セキュリティオフィス家具「GeoPROTEC」の展示
鍵管理システム「Traka21」の展示
簡易金庫YAIL(イェール)の展示
システムエンジニア専門求人情報サイト「システムエンジニアJP(SEJP)」の展示(予定)
課題解決
高セキュリティオフィス家具「GeoPROTEC」を導入することで
不用意に鍵を複製される心配が無くなります。
また、鍵のシリンダーを電子キーシリンダーへ変更することも可能です。
クラウドサービスを通じ、鍵の利用可否をコントロールできます。
キャビネット側に電源を用意する必要がなく容易に設置が可能です。
鍵管理システム「Traka21」と併用することで
鍵の貸出し管理にかかる時間的コストを軽減することができます。
コロナウイルス感染症の影響によりテレワークを余儀なくされている
会社もあるかもしれません。管理者がオフィスに居なくても
鍵の貸出しを安全にすることが可能になります。

情-16システム創造開発 ハイブリッド出展
System Creative Development Co.,Ltd.
●GPS・ビーコン・RF-IDを使って、ヒトやモノの位置情報を管理します。
このサービスにより業務効率を向上させるDX化の推進を支援します。
●タブレット・電子ペーパー等を使って情報を配信します。
伝えたい情報を利用シーンに合わせたディスプレイに表示できます。

情-34シノビプラン合同会社 ハイブリッド出展
Shinobiplan G.K.
今回ご紹介するサービスはビジネス向けのPR動画プラットフォーム『Actibiz(アクティビズ)』です。テキストだけでは伝わらない情報を『動画展示会』という形式にすることで地域を超えた企業様とのマッチングにご活用頂けます。
1.ビジネス向けのPR動画掲載
2.ビジネスマッチング向けの検索機能
3.登録者同士でコンタクトが取れるメッセージ機能
課題解決
本サービス『Actibiz(アクティビズ)』では、全国各地の中小企業・個人事業主様がビジネスでつながる為のデジタルコンテンツマーケット拡大の一環として展開してまいります。コロナ禍の影響により、短期的な集客が困難となっている為、Web集客を中心とした継続的な広報活動ができるサービスとしてご提供いたします。

情-76ジャパン・トゥエンティワン ハイブリッド出展
J21 Corporation
・Gyrus AIはAIの画像・映像解析を提供します。大量の画像データと機械学習を組合せ、データを解析し、データの予測、分類、またはパターン検出を行い、新たな価値を創出します。産業、放送、リテール、医療、農業等の分野で活用いただけます。
・Powermatはワイヤレス給電のモジュールを組み込むことにより、工場の作業ロボットの軽量化や自律稼働、医療現場で使う電子機器の自動給電、通信業の屋外の通信機器へ配線フリーで室内からの自動送電を実現します。
・Neteeraはミリ波レーダーを使い、ワイヤレスかつ非接触で患者の心拍数や呼吸速度などのバイタルサインを計測し、お持ちのPCのブラウザからモニタリングが可能です。
課題解決
【Gyrus AI】Gyrus AIは画像・映像解析の精度の高さが強みです。機械学習を活用しデータ解析を行うことで、製造過程での異常検出、個人情報のプライバシーマスキング、在庫状況確認などお客様が抱えている課題のソリューションを提供します。
【Powermat】工場内のロボットの軽量化や自立走行、医療機器の充電忘れ防止、室内から屋外通信機器へ配線フリーでの送電などを実現するワイヤレス給電の組み込み型モジュールを提供します。
【Neteera】ミリ波レーダーを使い、非接触かつワイヤレスで患者の心拍数や呼吸速度などのバイタルサインを計測するIoT機器です。データはお持ちのPCのブラウザからモニタリングが可能です。
導入事例
Gyrus AIは国内では某有名自動車部品メーカーの生産工場の溶接現場での導入事例があります。省人化を図りたい危険な作業現場において機械とAIが活用できる良事例の一つです。海外ではグローバル製造企業の服装コンプライアンス改善やIT企業のリードスコアリングモデル導入事例はございます。
Powermatは、グローバル通信メーカーとの導入事例があり、建物の外側に設置した5G中継器とワイヤレス受電用のモジュールを導入窓ガラス越しのワイヤレス給電を実現することでインフラ最大の課題を解決、携帯電話通信キャリアのCAPEX/OPEX導入コストを1/4に低減しました。
デモ・イベント情報
2022年11月16日(水)~18日(金)のEdgeTech+2022の展示会に弊社ブースの出展を予定しております。
https://www.jasa.or.jp/expo/
プレスリリース
産業交流展2022にGyrus AI、Powermat、Neteeraを出展
https://www.japan21.co.jp/2022-09-20-nb-tiie2022/#

情-40株式会社ジャムハウス ハイブリッド出展
JAM HOUSE CORPORATION
業界の競争要因を分析し優位性に変える事で、皆さま企業の販売力・広報力・求人獲得・離職率の軽減をサポートしていきます。競合他社との競争力を作りたい、自社をもっと大きくしたい、またはもっと広く人に知らしめたい。求人確保が上手く行っていないので今後、求人確保に力を入れたい。社員の離職率が高いので離職率を軽減させたいなど、皆さま企業の潜在的価値のデータを集めそのデータを情報をとしてクリエイティブする事で企業価値を作り(みつけ)モテる!会社を作っていきます。もし、皆さんの会社の企業価値が、マスコミに注目され、新聞や雑誌、テレビなどで紹介される事もあるんです。少しでもご興味ございましたらご相談ください。
課題解決
皆さま企業の潜在的価値を作る(見つける)事で、企業価値を高め自社の運営力の強化(売り上げ)求人獲得をサポートしていきます。
以下のような課題をお持ちの企業さまのサポートを行います。
・企業間で起こる競争への対策(業界の立ち位置を変えていきます)
・自社製品など販売力強化
・全体的な運営力の強化
・入札制度の優遇対策
・上場会社の投資家募集
・求人募集サポート(新卒から途中採用者)
・自社の従業員の生産性の向上や離職率の低下を防ぐ(インナーブランディング)
導入事例
■特殊清掃業(競合対策)
・入札制度を制して受注率を伸ばし、解約企業の減少を作り出した
・取り組みを業界雑誌が評価、特集で記事として掲載された
■特殊製品制作企業(売り上げ対策)
・代理店(海外を含む)をインターネットや展示会で増やす事に成功
■ものづくり企業(売り上げ対策)
・新製品、既存製品の潜在的価値を見つける事で販売力を強化
・価値を利用してマスコミを刺激、新聞、雑誌、テレビなどの取材を受ける
■建設業(求人獲得)
・3年に1人だった新卒を現状年に4人の入社実績を維持できるようになった
■介護関係(求人獲得)
・介護にあって看護師の獲得は難しく年3人程だったが、現状14人を維持。
デモ・イベント情報
現在新型コロナウイルスの影響で、延期・中止になっていますが、東京・地方の商工会議所で、セミナーを実施しています。これまでも、「ホームページ関連」「求人獲得関連」「展示会関連」のセミナーを定期的に実施してきましたが、今後も、「広報関連」「インナーブランディング関連」などを実施予定になります。

情-75人財ソリューション ハイブリッド出展
JINZAI SOLUTION INC
IoTホーム、遠隔操作監視システム、問診票アプリ
課題解決
Webアプリ、組込みソフトウェア、Windows/Linuxアプリ、スマホアプリ等様、技術に対応可能なエンジニアがおりますので、お客様のニーズに合わせたご提案が可能です。

OL情-9株式会社シンボシ オンライン限定出展
simbosi Inc.
VRバーチャルツアーとはインターネット上に360度のバーチャル空間を構築することにより「現地にいるような仮想体験」ができるVRコンテンツです。
当社のバーチャルツアーは複数のパノラマ写真を組み合わせたVRコンテンツで、ユーザーが自由に場所や視点を変えて360度回転させることができます。
バーチャルツアー内に画像、テキスト、動画、PDFなどを表示させることができるので、施設内の特徴やメリットをアピールすることができます。
PCやスマートフォンなどのデバイスでご覧いただけますので、SNSの拡散にも効果的です。当社で開発をしたVRソフトウェアを使って、高画質かつ高品質なVRコンテンツを制作させて頂きます。3DCGでの制作も可能です。
課題解決
● 撮影後の画像修正が可能です。人物や見せたくない場所にボカシ処理ができます。
● 撮影後の画像編集(レタッチ)で色味や明るさなど画質を調整することができます。
● 高解像度のパノラマ写真を納品しますので、ポスターやWebサイトにも活用できます。
● 保守費用などのランニングコストがかかりません。
● バーチャルツアー内の表示方法(動画、テキスト、画像など)をカスタマイズできます。
● マップの設置や入力フォームなど多様なオプションをご提供しています。
● アクセス解析ツールでユーザー行動を可視化することができます。
導入事例
大手企業のVRコンテンツを制作した実績が多数あり
効果的なVRコンテンツの企画・撮影・制作を実現します。
・東北能開大学のキャンパス見学
・JR南武線武蔵溝ノ口駅
・精密機器メーカーのラボ施設をバーチャル化
・大手玩具メーカーの展示会場のバーチャルツアー制作
・テレビ番組のバーチャルコンテンツ制作
・大手旅行代理店のツアーガイドをバーチャルコンテンツとして制作
・車椅子でのバリアフリー旅行を想定した道案内コンテンツ制作

環-28シクソン ハイブリッド出展
SIXON
・無機接着材使用の剥落防止工法
(無機接着剤TSボンドと繊維シートを使用した剥落防止工法。国土交通省不燃認定取得)
・TSボンドモルタル
(セメントを使用しない高付着性モルタル。カラーバリエーションが豊富で自由なデザインが可能です。)
課題解決
業界で初めて開発した、コンクリート剝落防止剤TSボンドシリーズは、国交省不燃認定を取得した材料であり、耐紫外線劣化、短工期(2時間程度で完成する優れものです。コンクリートの寿命は約50年と言われていますが、30~40年を経たコンクリート構造物は、経年劣化により初期の強度が保たれない現象が見られ、トンネル・橋などは、5年に一度検査を義務付けられています。無機接着剤TSボンド40Sはコンクリートの劣化により部分的に剥落の恐れがある箇所に補強シートと併用により防止する工法です。外壁タイルも同様、タイル剥離防止にも最適な工法と言えます。また、TSボンド40Sに石粉を入れ混入すると、天然石風の仕上げが左官工法で可能です。

環-2システムブレイン ハイブリッド出展
SYSTEM BRAIN CORPORATION
水道水を利用し、二酸化ケイ素(ガラス)を生成する装置を開発し国際特許としました。【ナノシャイン】車や電車、バス、タクシーなど移動体をコーティングする技術では、他社の施工方法には類を見ないスピードの簡単施工を可能とします。
【ナノメンテ】ビルや建物などカビを主体とする洗浄液を開発し、カビの菌核を死滅させ発生原因を根絶させる特徴があります。洗浄後にガラスコートし保護するこの工法をナノメンテSB工法として環境省より受注、皇居二重橋前広場の側溝のカビ取り施工を実施。UR都市整備機構では公団住宅の外壁補修用のコーティング工法に採用。ソーラーパネルへの実績もあり、環境は当然として、作業者に安心安全です。
課題解決
水道水を利用し、二酸化ケイ素(ガラス)を生成する装置を開発し国際特許としました。(ナノシャイン)車や電車、バス、タクシーなど移動体をコーティングする技術では、他社の施工方法には類を見ないスピードの簡単施工を可能とします。(ナノメンテ)ビルや建物などカビを主体とする洗浄液を開発し、カビの菌核を死滅させ発生原因を根絶させる特徴があります。洗浄後にガラスコートし保護するこの工法をナノメンテSB工法として環境省より受注、皇居二重橋前広場の側溝のカビ取り施工を2016年3月実施
コーティングでは、UR都市整備機構で公団住宅の外壁補修用のコーティング工法に採用。
導入事例
カーディーラー、不動産関係、タクシー会社、鉄道会社、メガソーラーパネル施工等様々な実績あり

環-36有限会社シライデザイン ハイブリッド出展
SHIRAI DESIGN CORPORATION
自社企画デザインの国内製造帆布リュックバッグを中心に出展します。
国内大手通販会社様とも長年にわたり自社ブランドでのコラボで信頼をいただいています。数量を問わずOEM製造も行い、各社様から喜んでいただいています。

OL環-7株式会社シンプル東京 オンライン限定出展
Simple Tokyo.Co.,Ltd
エネファクトは化石燃料を一切使用せず、24時間稼働する発電システムです。Co2の排出もなく、また、太陽光発電や風力発電のように天候に左右されることもありません。エネファクトは単独で稼働することも出来ますので、災害時には船やトラックに移設することで、臨時の発電所にすることができます。エネファクトの用途例として、オフィスビル、ホテル、工場、ドライブイン等、電力を大量に使用する場所に最適です。(エネファクトは、発電機を稼働させる装置です。既存の発電機は化石燃料を使用したモーターで稼働させています。)
課題解決
現在は企業向けの駆動装置となっています。年間電気料金を100万円以上支払っている企業や施設でしたら、年間約30%~50%の電気料金の節約が見込まれます。(発電機の性能や使用方法により異なります。)設置は平坦な場所であれば地下室でも駐車場でも設置できます。配電工事をするだけですので、大掛かりな改修工事は必要ありません。定期的なメンテナンスをすることで、30年以上使用することが可能です。
プレスリリース
準備中

環-11新和精機 ハイブリッド出展
Shinwaseiki Co.,Ltd.
小型ペットボトル粉砕機。商業施設や工場などの自動販売機で排出するペットボトルをバックヤードで粉砕し高度リサイクルに活用して頂く。ゼロ・エミッションやISO14001等に向けた新たなステージへ減容効果のある装置を提供致します。

医-14システムツー・ワン ハイブリッド出展
在宅でも安心して見守り「リンケアBOX」
本製品は、
・ご利用者様のバイタルの測定
・ご利用者様の建物内の位置の取得
の情報をスマーフォンで確認することができるシステムです。
バイタルDX社のシステム「VDXヘルスケア」と連携することで、装着するリストバンドで取得した
「脈拍・血圧・SpO2・表面温度」などのバイタルデータをリンケアBOXが受信し、サーバへ定期的に送信します。
異常値が検出されますとご指定のメールアドレスあてに通知をいたします。
また、施設などでリンケアBOXを複数設置することで、バイタルデータを受信した位置も
サーバに送信します。危険位置(ベランダなど)に行った場合にはメールで通知をします。

機-21ジーエム株式会社 ハイブリッド出展
GM inc.
独自製品の開発製造を主業務とし、ドイツ・香港・深圳・北京・ソウル・アメリカの企業と協同開発し、世界初、日本初の製品を創造。
人々の役に立つことを目的とする会社です。
今回は①音声認識モジュール技術 ②停電自動感知技術
をベースに、ITが苦手な人達にも簡単に使える、オフライン駆動製品を出展します。

OL機-8Cプランナーズ オンライン限定出展
C-Planners
●コネクタ基礎技術資料32項目紹介
●社員教育及び教育機関(短大、専門学校、大学)向けカリキュラム
「コネクタ塾」案内
●コネクタサンプル展示
課題解決
今やあらゆる産業において電子部品の根幹をなすものの一つにコネクターがあります。
市場ではコネクターに関わる不具合も意外に多く、コネクター採用側では
その原因究明・対策も難しい製品でもあります。
弊社の技術資料によりその基本構造を知ることで
誰もが短時間でどのように問題解決するかという知見を得ることが出来ます。
またコネクターメーカーの新入社員教育及び大学、専門学校にて
コネクター技術のカリキュラムを導入することで短時間でコネクターの
構造、設計ノウハウを習得したり
教育機関にあっては就職活動の際に多くのコネクターメーカーへの
応募間口が広げることが出来ます。
導入事例
弊社では2018年より大手コネクターメーカー、材料メーカー、車両メーカー等に100回以上の技術セミナーを行い、併せてメーカーと共同で新規コネクター開発も行っております。
プレスリリース
2018年10月 情報雑誌「Company Tank」に事業方針に関するインタビュー記事が掲載されました。

機-8ジェーピーシー ハイブリッド出展
JPC CO.,LTD.
弊社は弊社はパルストランス、スイッチング電源用をはじめとする各種トランスを設計、開発、製造、販売しているメーカーです。
主に産業機器業界にて、FA機器、産機用ロボット、医療機器、鉄道、鉄道保安装置、社会インフラ、放送、航空、宇宙事業、防衛事業等の分野に供給しています。
カスタム品の対応を社軸としており、年間100~150アイテムのカスタム品を世の中に送り出しております。
カスタム品でもロット10個といった少量対応もしており、また例えば月産4万個の大ロットの対応も得意です。
カスタム用のトランスの一例や、他社ではほぼ見られないIEC60601認証トランス、通信から電源用まで幅広い種類のトランスを展示いたします。
課題解決
「新規でトランスを使いたいけど、トランスの事が良く分からない。」
そんなお声をよく聞きますが、弊社はトランスの専門メーカーとして、初心者から熟練者までお客様と相談しながら、トランスを選定、カスタム化していきますので安心してお問い合わせ下さい。
長納期や生産中止でお困りのお客様も是非ご相談下さい。
弊社は国内外に独自の部材調達ルートがあり、他社では入手できない部材や同等品の部材も入手できることが有り、代替提案をしております。
品質でお困りのお客様も是非ご相談下さい。
国内生産はもちろんの事、海外生産品も原則的には国内で全数検査を行いますので、品質に自信があります。
導入事例
各種産業機器、FA機器、通信機器等で導入いただいております。
最近ではアミューズメント業界向けで通信用トランスの大型案件を受注しております。また、医療機器におきましても新規でカスタムトランスを提案し、受注となりました。
年間100~150アイテムのカスタム品を登録しており、日々様々な業界で新規でトランスを導入いただいております。

機-45Sharing FACTORY ハイブリッド出展
Sharing FACTORY CO., LTD.
使っていない遊休設備や機器、工具類、計測器等、工場にお持ちでないでしょうか?
「そう言われてみれば、あれ使っていないな」と思い当たるものがおありになるかと思います。
それらの遊休設備を弊社運営のWebプラットフォームを通じて、納得の価格で他社に売却できるかもしれません。そう!メルカリ、ラクマ等のような便利なフリマサービスがついに製造業にも登場したんです。(弊社サービスはBtoBでのお取引になります)
大企業から中小企業まで、今まで「廃却していた」「ただ眠らせていた」設備の取引実績が多数ございます。
気になる方は、ぜひ気軽にブースにお立ち寄りくださいませ。丁寧に説明いたします。よろしくお願いいたします。

機-31-2有限会社品川製作所 ハイブリッド出展
弊社が普段から加工業務として、取り扱いをしている製品を展示しております。
また、販売元でもある、顕微鏡に取り付けする金属・生物ステージをブースにて取り付けした状態で展示しております。
お気軽に来訪ください。

機-110会社SHIMADA ハイブリッド出展
SHIMADA LTD
5軸マシニングセンタやNC複合機により作り出された面精度の良い難形状のロボット部品および半導体関連部品などを出展いたします。
課題解決
弊社ではパレットチェンジ搭載のマシニングセンタ及び5軸マシニングセンタやNC複合機により面精度の良い難形状のロボット部品や医療機器部品、半導体関連部品などを短納期で加工しております。素材もアルミを主に真鍮、鉄、SUS、チタンなど多種多様な材料を加工しております。提案型の営業も展開しており加工品質やコストカットなどご相談ください。また、弊社ネットワークにより板金加工や樹脂加工等も承ります。一式での発注などご検討ください。

OL機-9株式会社 シンクリP・A オンライン限定出展
当社は、自動車部品の設計・解析受託を中心に、事業しております。
その技術力を生かし、リバースエンジニアリングによる復元、スキャンデータから、CADデータを生成し、CAEに使用できるレベルまでの品質を提供致します。
複雑化している形状が多いなか、製品の量産化に向けての不具合も多い中不具合撲滅に対し、樹脂流動解析により、成形不具合をゼロにするべく、条件や形状について最良な形を提供させて頂いております。
製品設計者、金型設計者、成形技術者それぞれの視点があると思いますが、
先ずは、弊社の特長を見て頂きましてご興味ありましたらご連絡の程御願い致します。
課題解決
計量化の提案。
コストメリットがある材料の提案。
スライド駒数の低減案。
解析による開発期間の低減で、最短は注文後翌日の結果報告になります。
リバースエンジニアリングからの最適な形状の出力を行います。
導入事例
自動車部品メーカー様からの軽量化検討
金型加工会社様からの変形低減の検討
金型製造メーカー様からのリバースエンジニアリングデータ作成

機-4株式会社 新興技術研究所 ハイブリッド出展
SHINKO ENGINIEERING RESEARCH CORP.
自動機製造メーカーが手掛ける本格的で確かな技術力が身につく技術実習教材です。大手企業をはじめ、全国の学校や職業訓練校に導入済みで実績と効果があります。生産効率の向上・省人化・収益向上等のお悩みを解決する為に必要な製造現場の底力をあげる事ができる技術者向け教育教材です。実習目的別に装置がラインナップされているのでご要望に合わせた実習装置の組み合わせをご提案します。自動機のご相談と合わせて教育面も解決できる弊社ブースへ是非お越しください。
課題解決
省力化、省人化のため、生産性向上による利益率アップのため、品質価値向上のための自動化を叶えます。技術伝承不足や安定稼働のための技術教育のお悩みも解決できます。

OL機-10信和産業 オンライン限定出展
SHINWA INDUSTRIES, INC.
共創のものづくりを進める創業50年の信和産業が、230社以上の製造現場で、ロボット・機械設備の予防保全・安全確保、製品・ワーク時の良否評価・品質確保に活用できるAEセンシング、FIRST AE®を展開中。
AEセンシング技術をIoT時代の使い方へ進化させる新シリーズ、新製品をご紹介!
【FIRST AE® EDGE ONE シリーズ】
持ち運びできる・常設できる、対象毎の計測、アラート、分析と、使い方の選択肢に応えます。
【FIRST AE® DGX シリーズ】
複数エッジ端末を収容できる中継機能とデータマネジメント、分析から監視に応えます。
40年以上のミッションクリティカルな現場で培われたAE(アコースティック・エミッション)をお役立てください。
課題解決
機械設備の予防保全、ワーク不良防止やその品質確保に、一次情報をいち早く捉えるFIRST AEⓇ。製造設備における様々な課題に対して貢献します。
・ベアリング、減速機等の設備の保全、メンテナンス時期の適切な判断を支援
・加工不良、溶接不良の発生を捉える
・金型の欠損、刃具のチッピング発生等、設備側の不良の発生を捉える
・AEモニタリングデータをクラウド/AI等で活用し、更なる異常判断に役立てます
導入事例
FIRST AE®は予知保全・品質確保を必要とする現場へ230社以上の実績。
自動車・二輪メーカ、自動車部品製造メーカ、小型船舶メーカ、ベアリングメーカ 、トランスミッションメーカ、飲料・食品メーカ、製薬メーカ、半導体製造装置、工場の設備保全、等
デモ・イベント情報
10/26~28ポートメッセ名古屋で開催される「第5回名古屋ロボデックス」に出展しますので、是非、お立ちよりください。
プレスリリース
FIRST AE®に新シリーズ、新製品が登場!
【FIRST AE®は、次世代センシングとIoTの未来に貢献する、次のステージへ製品化を推し進めます。】
□ FIRST AE® EDGE ONE シリーズ
持ち運びできる・常設できる、対象毎の計測、アラート、分析と、使い方の選択肢に応えます。
□ FIRST AE® DGX シリーズ
複数エッジ端末を収容できる中継機能とデータマネジメント、分析から監視に応えます。

DX-6C-t-i ハイブリッド出展
C-t-i Co.,Ltd.
従来の人感センサーでの人検知だけではなく、RFIDとの連動で、RFID(UHF)所持者と不所持者を判別する事が可能となり、関係者か非関係者かの判断を可能にする事が可能となったセキュリティシステム商品を開発しました。(同内容で特許取得済み)

DX-14株式会社シャベリーズ ハイブリッド出展
Shaberrys Co., Ltd
集客の声がけを代行するレンタルツールです。
かわいいキャラクターが効果的なセリフで集客します。
モニターやパソコンで動画を流すよりも目立ちます♪
3,000回以上の展示会で接客経験のある専門家が、効果的なセリフを作りますのでご安心ください。
集客できた後の接客のコツも伝授します♪
課題解決
「来場者に声をかけるのが苦手…」
「せっかく作った動画を流しても効果がない…」
そんなお悩み解決します!
効果的なセリフでキャラクターが集客をお手伝い!
しかも、3,000回以上の展示会で接客経験を有する専門家が、接客のコツも伝授します♪
展示会やイベントで成果をあげたい方、ぜひお気軽にご相談ください。
導入事例
●機械要素技術展
●オートモーティブワールド
●ライブ・エンターテイメントEXPO
●高精度・難加工技術展
●看板・ディスプレイEXPO ほか
デモ・イベント情報
●10/19(水)~21(金)
リアル展示会にて実機展示
●10/19(水)11:30-11:50
南ホール出展者プレゼンテーションコーナー
「初対面の人の記憶に残る方法」

脱-1Shimada Appli合同会社 ハイブリッド出展
Shimada Appli G.K.
すでに特許取得済のFSCC06型セレクトスプレーバルブを使用し、粘度1500CPSまでの塗布材料を希釈無しで、糸引きや液詰まりなくセレクティブ(限定的)にスプレー塗布が可能な塗布技術を開発しました。マスキングを使用せずに塗布が可能なシステムを中心に、本技術を利用しましたVOC対応の各種絶縁材や接着剤等の薄膜塗布が可能となる具体的事例を中心に、脱炭素、CO2削減のための新塗布工法、技術をご紹介致します。
課題解決
1 ㎜前後幅又は小径ドットの微細パターンを形成
ナノ (nm)オーダーの均一な薄膜形成が可能!
凹凸面・鋭角部もしっかり成膜、膜厚改善!
低~中粘度塗布液の成膜形成に最適!
高い微粒化性能により液体乾燥率が50%アップ!

首都-2-3GCEインスティテュート ハイブリッド出展
GCE Institute. Inc
弊社環境熱発電デバイスは,IoT機器の電源,比較的低温の機器排熱,工場排熱などの低品位熱の再利用を可能とするデバイスであり,現在世界的な課題となっているカーボンニュートラルに資する熱電発電デバイスとして期待されています.さらに,デバイスを構成するナノ粒子はユニークな構造・特性を有し,熱電デバイスにとどまらず,医療,電子,化学分野で広く利用されているナノ粒子材料の課題を解決する,あるいは新規応用可能性をもつ材料であると考えております.
課題解決
環境下に多く存在するものの,未利用なまま廃棄されている室温付近から100℃近傍までの低品位熱を電気エネルギーに変える画期的な環境熱発電技術です.IoTデバイスからPCなどからの機器排熱,工場排熱等を電気エネルギーに変換し,現在世界的な課題となっているカーボンニュートラル,SDGsに対する貢献が期待されます.
また,当社独自技術により作製される合金ナノ粒子は特異な構造・特性を有し,環境熱発電デバイスの高安定化・高出力化に資するだけでなく,現在電子・医療・触媒分野で利用されているナノ粒子材料の課題を解決できる可能性があります.

ビ-7シスラボ ハイブリッド出展
SYSLABO Corp.
ワイヤレス充電デバイスを、貴社製品/用途に応じて設計開発いたします。
1.電動カート
2.ノートPC充電ラック
3.充電BOX
4.AGV
5.自動芝刈り機
6.ナースカート
課題解決
シニア向け電動カートの充電忘れをなくせるよう、格納の際に自動的に充電いたします。
デモ・イベント情報
シニア向け電動カートのワイヤレス充電:シスラボ本社にて随時デモ実施
AGV、電動車椅子:お問い合わせください。

ビ-8株式会社シュルード設計 ハイブリッド出展
shrewd-sekkei
DXによる可視化を行い、直感的な理解を可能にします。
映像による可視化をさらにすすめ、立体的な映像で確認することにより
よりわかりやすく実物をみているかのような体験をすることができます。
課題解決
ソフトウェア開発
汎用ソフトでは足りない機能を搭載したソフトの受託開発をします。規則的な座標点の取り出しなど、定期検査に役立つソフトを受託開発します。
機械設計
工場設備、検査機器、小型工作機など、構想設計から設置までお客様の提案を一括してお引き受けし、アイデアを実現させます。
3Dソリューション
3Dスキャニングを中心とした、3Dデータ活用ソリューションを提供します。3Dデータを送ることが目的ではなく、使うことを目的とし、分かりやすい、使いやすい、感じやすいを提供するサービスです。
デモ・イベント情報
https://www.shrewd-sekkei.com/news/
プレスリリース
https://www.shrewd-sekkei.com/corporation.html

公-6shujiworks ハイブリッド出展
shujiworks
私たちは年間60万頭有害鳥獣駆除されている日本鹿の皮を使って「国産の羊皮紙」を製造しています。その素材を「鹿皮紙」と呼びます。
鹿皮紙は紙のような薄さと耐久性を持つ素材。
用途は筆写・印刷素材、楽器材料、照明素材と多岐に渡ります。
従来の皮革活用と比べ低コストで皮の質に捉われず製造する事ができ、加工は紙同様のため誰にでも扱うことが出来ます。
また廃棄コスト減らし環境負荷を軽減します。
鹿皮紙を生み出し認知され素材が広まることで、森林で起こっている社会問題を知るきっかけとなり猟師や林業従事者など森の担い手の社会的地位向上に繋がります。
今回は新故素材である鹿皮紙を使った製品ブランドを出展いたします。
課題解決
国内で初めて製造される日本鹿の皮で作られた「鹿皮紙」を製造しています。
当社は未活用資源となっている鹿皮の新しい利用方法の提案をしております。未利用資源を活用することで焼却エネルギーや温室効果ガスの削減をの一助となります。
新しい素材を探しているクリエーターやアップサイクル素材、エシカル素材で製品を作りたい事業者に対してニーズに合った素材の提供を行うことができます。
ユーザーに対しては、社会貢献の出来る商品を選びたい方や納得のできる商品を長く使い無駄にしたくない方のニーズに応えます。「鹿皮紙」の薄さ・軽さ・耐久性と日本鹿が古来より持つ情緒的価値を合わせた製品を提供いたします。

全-16株式会社システック井上 ハイブリッド出展
Systec Inoue Corporation
【スマート工場ソリューション(Smart Factory) ~ お客様と共に新たな付加価値を創造します ~】
世の中にモノが溢れ、更に個人志向が高まる中で、製造業に求められる価値も日々進化しています。多品種生産、小ロット生産、カスタマイゼーション等が必要とされる為、従来の製品や従来のプロセスの見直しが迫られている状況です。 弊社は、製造業のお客様と共にイノベーションを起こし、新たな付加価値を創造するお手伝いをします。
<今回の出展製品>
・S-SmartDXコンサルティングサービス
・S-SmartIEコンサルティングサービス
・S-Smart稼働管理
・S-Smart作業支援
・S-Smart運転記録
課題解決
【 新しい付加価値をお客様と共に創造します !】
弊社のIE(インダストリアルエンジニアリング)の専門家、データ分析の専門家がお客様のバリューチェーン、バリュープロポジションの変革を実現する為の付加価値創造のお手伝いをします。 お客様の事業環境における課題をお聞かせ頂き、将来達成すべき目標(KGI)や評価指標(KPI)、その実現のために必要となる付加価値や改善プロセスをお客様と共にデザインします。
◎ 生産工程の効率化
◎ 新たなサービスの提供
◎ 需要予測
◎ 生産計画と物流の最適化
◎ 働き方改革の実現
◎ 技術伝承

全-26株式会社ジョウナン ハイブリッド出展
JOUNAN CO.,LTD.
発泡化成品(スポンジ)の特性を生かした製品を展示しております。
お客様の製品を守る(緩衝性・水密性・気密性・吸音性・断熱性・耐熱性など)のに必要な素材の展示と用途例製品、また当社グループで開発した消臭・VOC対策
癒し(香り)の効果を持つ「トドマツフォーム」を出展します。
他、POP・広告にも活用できそうな造形品も展示予定です
課題解決
あらゆる衝撃から皆様の製品を守る事ができる発泡体製品。
止水・難燃・断熱・軽量・気密・吸音という特性ある素材もあり
工業用製品のパッキン、商品の内装材、建築資材の分野で使用されています。
発泡体製品は軽量かつ加工性が非常にいいので、お客様のご希望に沿った
形状にしやすく、弊社は「試作1個~」製作いたします。
ご満足に添えるまで何度も一緒に”カタチ”にしていきたいと思っております。

T-5シンフォニア株式会社 ハイブリッド出展
Sinfonia Inc.
日本初の小型移動式クレーンのVR訓練システムです。
本製品の特徴として、VRゴーグルを装着した上で当社が開発したレバー装置を操作することにより、実機を使わずとも何回でも省スペースで訓練が可能なことが挙げられます。また、当社独自開発のレバー装置は実機のものと遜色ない操作感を実現しております。
クレーンを操作したことの無い方向けのレバー基本動作の習得から、資格取得用の模擬試験、更には中級者に向けた実践的な訓練である荷振れ制御訓練をコンテンツとしてご用意しております。
課題解決
・人材の早期戦力化
繰り返して学習を行い熟練度を上げることで、早期の資格取得、新たな人材の早期戦力化が可能になります。
・災害発生率の低減
十分なトレーニングをVR内で行うことで小型移動式クレーンが起因となる事故を防止し、災害発生率を低減させることが可能になります。
導入事例
・物流会社様:4月に入社した新入社員の研修にお使いいただきました。
・教習所様:技能講習に参加した方へのフォローアップコンテンツとしてご利用頂きました。
・ハローワーク様:職能訓練の一環としてご利用いただきました。
デモ・イベント情報
当社ブースにて小型移動式クレーンVR訓練システムをご体験いただけます。