出展者検索
五十音別社名一覧

環-6奥村印刷株式会社 ハイブリッド出展
OKUMURA PRINTING
組み立て式紙製食器 beak(ビーク)は災害時に必要とされ、安全安心と認められる「防災製品等推奨品」として一般社団法人防災安全協会より認められています。
素材はバージンパルプ100%、蛍光染料不使用の高密度厚紙です。プラスチック代替素材として必要な厚さ・硬さ・強さを備えた用紙で脱プラスチックの取り組みに幅広くご使用いただけます。
ハサミも接着剤も不要で組み立てられます。
組み立てるとしっかりと使える、丈夫で大容量な食器となります。カップ(280cc)・皿(470cc)・丼(670cc)と3種類あります。それぞれA4サイズの紙一枚(約24g)で軽量です。1,000枚を重ねても高さは450mmと省スペースで備蓄に適しています。
課題解決
保管する時は「1枚」、使用する時は「1皿(杯)」になる3種の折り紙食器。
特 長 ❶保管が省スペース
特 長 ❷道具不要で組立可能
特 長 ❸環境への配慮など
導入事例
・某保険会社:代理店用ノベルティ
・某お寺:見学者用ノベルティ
デモ・イベント情報
10/1(土)富士急ハイランドにてFUJI-Q 防災 FESTA!に参加します。
■開催期間
2022年10月1日(日)10:00~16:00
10:00より、随時体験の受付を行います。
■開催場所
セントラルパーク(園内中央広場)芝生側
■参加費
無料
※雨天開催、荒天中止

機-13有限会社オーリン社 ハイブリッド出展
ohrinsha,co,ltd
弊社研磨技術で磨き上げました下記研磨サンプル品を展示致します
①将棋盤・駒研磨品(アクリル製)
②カブトムシ模型研磨品
③各種工具研磨品
④平物鏡面研磨品
他研磨サンプル品
見所としまして
平物~異形物と金属・非金属問わず様々な形状・材質の研磨サンプル品をご覧頂けます
研磨の事でお困りの方、少しでもご興味の持たれた方是非弊社ブースにお立ち寄り下さい
課題解決
「研磨専業」会社として異形物の部品研磨~平板等の高精度を要する精密研磨迄社内で一貫して行っておりますので下記問題点にお応え出来るかと思います
①研磨品の発注先一本化により業務効率向上
②素材部品の品質向上
③少ロット・短納期対応

機-41株式会社大川製作所 ハイブリッド出展
OKAWA INDUSTRY CO., LTD.
【パーツ創りのエキスパート】
①空気圧縮機(コンプレッサー)による水の解決(水分シャットアウト)をします
②あらゆる素材から、精密部品を創り出します
※NC自動旋盤による複合切削加工
※φ65.0以下であれば自動生産へ
↓↓↓
www.okawa-in.co.jp

OL機-2株式会社 大菜技研 オンライン限定出展
Ohnatech Inc
ものづくりに必須の素材、その加工や取扱に必要な粘性、弾性といった力学的特性を調べるレオメーターという測定器を製造しています。液体系の素材に対応するレオメーターです。
<特徴>
・国際特許技術などで、従来品に比べ小型化と可搬性を実現しました。
・水などの低粘度液体を4mlのサンプル量で測定できる高感度です。
・グリースや米飯のような半固体物質も測定可能です。
・粘度、動的粘弾性、チキソ性、応力緩和など基本測定項目
・先進の測定技術「流動下の粘弾性」を用いれば、複雑な特性の判別も可能
・高精度恒温槽もあります。
・数値が重要な高精度測定も実証済みです。
課題解決
レオメーターは、液状、クリーム状の素材の品質改善、機能性付与に必要な装置です。
レオロジー測定で問題を抱えている方は、弊社のレオメーターで解決できる可能性があります。先進技術や他社と異なる装置の構造を備えているからです。
・装置価格やデータの生産性の高さの両面でコストダウンが図れます。
・水のような低粘度液体から接着剤の硬化まで幅広く対応可能です。さらに、
・精度が必要な測定にも対応可能です。
無料のお試し測定が有りますので、レオロジー測定が有用だと考えている方は、まず、ご連絡下さい。既存のレオメーターでは判別できなかったものも判別する高度な測定モードもお試し頂けます。
導入事例
X線小角散乱測定にレオメーターを組み込むのに最適な装置です。Spring8に持ち込むなど大型施設での測定の実績があります。室内用のX線装置でも使用可能にする予定です。
デモ・イベント情報
無料のお試し測定、デモ測定が可能です。

機-11オカド ハイブリッド出展
OKADO CO.,LTD
埼玉県三郷市に工場を保有しております。
実績のある材料の種類が多く細かな要望にも丁寧に対応させていただきます。
実績のある加工技術、品質でご協力できる企業様がございましたら、お気軽にお問い合せください。
・6~500μ厚の薄いフィルムの断裁
・各種粘着テープの巻き取り、カット技術(ヘルスケア・光学・建材など)
・1850㎜幅広(6~500μ)材料のスリット技術
課題解決
◆高品質
オカドでは、フィルムやテープ特有の性質を熟知したオペレーターが心を込めて丁寧に加工しています!工場を出発した高品質な加工品は、世界の各地でグローバルに活躍しています。
◆クイックレスポンス
多様な加工機の保有とあわせ、原反の調達から加工、発送までの一貫システムで、至急のご依頼にもご対応可能です!また、これまでに蓄積した実績をもとに、お問い合わせへの回答が早いのもオカドの特長です。
◆コストパフォーマンス
豊富なフィルムの知識と業界ネットワークで、お客様のご予算とご要望に最善のご提案が可能です!

機-104岡野製作所 ハイブリッド出展
OKANOSEISAKUSHO CO.,LTD
順送プレス加工品、マルチフォーミング加工品、板バネ、線ばね、板金加工品、切削加工品等あらゆる加工品に対応致します。部品はもちろんのこと、アッセンブリー(組立)・表面処理まで可能な限り完成品に近いところまで対応します。
ロット、形状、コスト等の条件により最適な工法をご提案いたします。
課題解決
プレス加工、マルチフォーミング加工の両方の加工に社内で対応可能の為、形状、ロット、コスト等の条件により、より良い工法を選択・ご提案いたします。又、部品加工だけでなく、協力工場ネットワークを活かし、表面処理、アッセンブリー、プレス加工品以外の調達まで対応しております。数量も1個から量産まで対応しておりますので、ものづくりでお困りの事があれば、ご相談下さい。

DX-4株式会社オープンソース・ワークショップ ハイブリッド出展
OpenSource-WorkShop Co.,Ltd.
AIがパワーポイントを動画に変換します。
【音声と映像による深い理解へ】
動画コンテンツは視覚と聴覚、両方による高度な学習の提示を可能にします。
複雑な内容でも短時間に、そして分かりやすく伝達でき、理解と学びの促進に繋がります。
【声優が不要】
入稿テキストを高度なディープラーニング技術で音声変換します。
声優の手配や撮り直しによるスケジュール調整は不要です。
【最後は人がチェック】
変換音声特有の抑揚やイントネーションは人がチェックして補正を行っています。
人が介在することで出来上がりの動画品質を更に高めています。
【動画編集も不要】
入稿画像と音声をプログラムにより合成します。
細かな動画編集は不要になります。
課題解決
【アクセシビリティ】
動画コンテンツは情報を取得する代替方法の提供も可能にします。
識字能力の問題のために文字を読むことのできない人にアクセス手段を提供します。
【手元の資料が動画になる】
お手元の資料が動画の素材になります。
画像とテキストを入稿頂ければ、お手軽に動画が手に入ります。
導入事例
研究所での研究資料のアーカイブ用にご活用いただいています。
その他、教育関係や商品説明にご検討いただいています。
デモ・イベント情報
産業交流会では、ブースで作成した動画をご覧いただけます。
また、自由に音声合成を体験していただけるように、体験コーナーを準備しています。
男性の声、女性の声、話すスピードの変化などを体験してみてください。
プレスリリース
株式会社オープンソース・ワークショップ(住所:東京都中央区、代表取締役社長:永原篤、以下当社)は、2022年6月17日(金)にAI動画変換サービス「コレで動画」のサービス提供を開始しました。
「コレで動画」は画像とテキストを入稿頂ければ、手軽に動画コンテンツが手に入るサービスです。
動画コンテンツを作成する為には、音声録音や動画編集が必須でしたが、本サービスを利用することで声優の手配不要、動画編集作業も不要で動画コンテンツが手に入ります。音声は高度なディープラーニングを用いた独自のAI音声合成技術により生成され、より自然な音声での動画を生成することが可能になっています。

DX-19株式会社ALL LINKAGE ハイブリッド出展
ALL LINKAGE Inc.
お客様の課題やご要望に応じて柔軟に利用できます。
例えば、日々の様々な報告業務の一元化や社内外での情報共有、地図を利用した情報の見える化、GPSと連動させた位置情報の利用など、全てを一つのアプリで管理・解決できます。
サービスは普段ご利用のパソコンとスマートフォンがあればご利用いただけ、ノーコードで設定・利用できます。
お客様のニーズに合わせて、必要な機能の選択・弊社にて設定等の作業を行い、すぐにご利用いただける形でお渡ししますので、最短当日からご利用いただけます。
初期設定の他、ご利用後も無料サポートさせていただきますので、課題解決に向けお気軽にご相談ください。
課題解決
アプリ内の機能を活用して企業様の課題・要望にはかなりの部分まで応えられます。
具体的な利用方法として、普段メールや電話で行っている色々な報告作業を管理者側にまとめて一元管理を行いペーパーレス化を行ったり、勤怠管理やルート営業の管理・メンテナンス作業の報告管理、訪問医療系における報告管理として、または、営業車両の管理・物件管理による営業の効率化にもご利用いただけます。
大規模な利用方法には、国内外の危機管理・安否確認や防災対応・スマートシティにもご利用いただけます。
例えば、報告の一元化を行いながら車両管理と営業管理を行い、緊急時の防災対応にも利用するなど一つのアプリで幅広い使い方ができます。
導入事例
上場企業様や大手企業様に導入いただいています。
デモ・イベント情報
デモ利用は30日間無料です。お気軽にお申込みください。

脱-2シリカテック株式会社 ハイブリッド出展
silicatec
ケイ酸カリム止水防水材シリカテックをコンクリートに塗布するだけで、コンクリート自体を防水層へと改質する工法
通常のプラスチック系の防水材は再施工時に劣化した防水材を剥がして施工しなければなりませんが、シリカテック防水工法は再施工時に剥がす必要がないため産業廃棄物が出ない、持続可能な地球環境に貢献します。
https://www.silica-pota.com
課題解決
雨漏りの原因が特定できない漏水工事は、シリカテックは雨水と一緒に漏水箇所に
コンクリートのひび割れ部分(水路)に届けば、そこで反応して止水できます。
すなわち、漏水している部分の直上周辺にシリカテックを散布・塗布すれば、雨水と一緒にひび割れ部分(水路)に到達して、止水することが可能です

ベ-7株式会社OUI ハイブリッド出展
OUI Inc.
Smart Eye Camera (SEC) は現役眼科医が、日本及び途上国での診療で感じた問題点を解決するために、自ら発案しゼロから開発を行った、医療機器です。
SECはiPhoneのアタッチメントであり、取り付けることによって、既存の細隙灯顕微鏡と同様に眼瞼・角結膜・前房・虹彩・水晶体・硝子体の観察ができ、白内障などの眼科疾患を診断することができます。
SECの開発によって、場所を選ばずに眼科的診察を行うことが可能となりました。世界の失明人口は3,600万人、30年後には1億2,000万人を越えると言われております。原因の半分以上は適切な診断と治療で克服が可能な白内障であり、ポータブルで簡便なSECを使って、失明のない世界を目指します。