ステージイベント
東7ホール ステージタイムスケジュール
10月31日(月) | 11月1日(火) | 11月2日(水) |
---|---|---|
10:45 ~ 11:25 東京都知事 |
11:00~ (地独)東京都立産業技術研究センター |
11:00~ ミニステージセミナー (地独)東京都立産業技術研究センター |
13:00 ~ 慶應義塾大学大学院 メディアデザイン |
13:00 ~ 前サッカー日本女子代表監督 |
13:00 ~ 柔道家・バルセロナ五輪金メダリスト |
14:00 ~ ミニステージセミナー 広域首都圏輸出製品技術支援センター(MTEP) |
14:30 ~ 大手企業講演 株式会社タニタ 事業戦略本部 |
14:15 ~ 中小企業経営者パネルディスカッション パネリスト
コーディネーター
|
14:30 ~ 大手企業講演 林兼産業株式会社 機能食品部 |
15:15 ~ 大手企業講演 パナソニック株式会社 |
15:30 ~ 「わくわくする新商品や新事業を 株式会社サイバーエージェント・ |
16:30 ~ 中小企業経営者パネルディスカッション パネリスト
コーディネーター
|
世界発信コンペティション表彰式10:45 - 11:25
東京2020 大会等を契機とする中長期的なビジネスチャンスに向けて開発された、革新的で将来性のある製品・技術、サービスを選ぶ「世界発信コンペティション」の表彰式を開催いたします。

東京都知事
小池 百合子
基調講演13:00 ~
2020年に向けての中小企業の活性化

慶應義塾大学大学院 メディアデザイン
研究科教授
岸 博幸 氏
ミニステージセミナー14:00 ~
輸出規制セミナー~海外の医療機器規制の概要
広域首都圏輸出製品技術支援センター(MTEP)
専門相談員
忍足 光史 氏
大手企業講演14:00 ~
~食べることは生きること ~安全でおいしい高齢者食への取組み
林兼産業株式会社 機能食品部
企画開発チーム
糸永 詩野 氏
輸出規制セミナー11:00~
~CEマーキングって何だろう?
(地独)東京都立産業技術研究センター
輸出製品技術支援センター長
五十嵐 美穂子 氏
アスリート講演13:00 ~
目標達成へのプロセス

前サッカー日本女子代表監督
佐々木 則夫 氏
大手企業講演14:30 ~
タニタの2020年へ向けた製品開発、サービスの展開について
株式会社タニタ 事業戦略本部
執行役員
新藤 幹雄 氏
大手企業講演15:15 ~
パナソニックの2020年に向けた製品開発について
パナソニック株式会社
東京オリンピック・パラリンピック推進本部
副本部長
北尾 一朗 氏
中小企業経営者パネルディスカッション16:30 ~
創意あふれる製品はどう作れるか
パネリスト
株式会社エヌエスケーエコーマーク 代表取締役
西牧 寛次 氏
日経トップリーダー編集長 伊藤 暢人
ミニステージセミナー11:00~
輸出規制セミナー ~CEマーキングって何だろう?
(地独)東京都立産業技術研究センター 輸出製品技術支援センター
副主任研究員
萩原 利哉 氏
アスリート講演13:00 ~
人生の教科書

柔道家・
バルセロナ五輪金メダリスト
古賀 稔彦 氏
中小企業経営者パネルディスカッション16:30 ~
魅力あるサービスはどう生み出されるか
パネリスト
エクスポート・ジャパン株式会社 代表取締役/CEO
高岡 謙二 氏
日経トップリーダー編集長 伊藤 暢人
わくわくする新商品や新事業を生み出すクラウドファンディング活用法13:00 ~
~具体的な事例から紐解く成功のポイント~

株式会社サイバーエージェント・クラウドファンディング 取締役
木内 文昭 氏